1. トップ
  2. 「何に見える?」あなたの“他人をはかる基準”がわかる心理テスト

「何に見える?」あなたの“他人をはかる基準”がわかる心理テスト

  • 2022.1.7
  • 58449 views
undefined

人は他人を見るときに、自分なりの基準で評価しながら見ているものです。「あの人はすごい」と一言で言っても、人によっては見た目での評価でしょうし、人によっては知的な部分での評価になるでしょう。あなたは何を基準にしているのでしょうか?探ってみましょう。

図形が何に見えますか?直感でお答えください。



1.ティピーテント

2.ドレス

3.砂時計

4.もち巾着



1.ティピーテントに見えた人は「面白さ」

図形がティピーテントに見えた人は、面白さが他人をはかる基準になっているかもしれません。あなたにとって人として一番大切なのは、面白さなのではないでしょうか。面白い人は他が欠けていても、あなたにとっては魅力的に見えるでしょう。

このタイプの人は、快楽主義で楽しければなんでもいいと考えがちなところがありそうです。笑いのない人生は人生ではないと思うところがあり、何事も楽しくないとやる気が出てこないかもしれません。

人に対しても同様で、面白い人は一緒にいたいと思いますし、面白くない人は人生を楽しくできないので、関わる必要性を感じないでしょう。そのため、他人を見るときに、まずは面白いかどうかから評価しているのではないでしょうか。

2.ドレスに見えた人は「見た目の良さ」

図形がドレスに見えた人は、見た目の良さが他人をはかる基準になっているかもしれません。あなたにとって人として一番大切なのは、見た目の良さなのではないでしょうか。見た目さえ良ければ、他の部分は割とどうでも良くなってしまいそうです。

このタイプの人は、センスが良くこだわりやなところを持っていそうです。自分の持ち物もしっかりと選んで、決めているでしょう。使えればなんでもいいという考えは持っていないのではないでしょうか。また機能よりもデザインを優先しやすかったりするでしょう。

人に対しても同様で、見た目が何より大切だと感じていそうです。まずはパッとみた感じの印象、そして顔のパーツの配置やバランスなどを見て、見た目に良いかどうかで、あなたにとっての人の価値が決まっていそうです。

3.砂時計に見えた人は「頭の良さ」

図形が砂時計に見えた人は、頭の良さが他人をはかる基準になっているかもしれません。あなたにとって人として一番大切なのは、頭の良さなのではないでしょうか。頭が良ければ、他の部分は割と目を瞑ることができるでしょう。

このタイプの人は、知的に優れたところを持っていそうです。あなた自身、割と頭の回転も早く、それなりの学歴を持っている可能性が高いでしょう。自分の頭の良さにある程度の自信を持っているのではないでしょうか。

また人生も割と順調に乗り越えてきた感覚を持っていそうです。そのため、頭が良いことが大切だと思いがちなのでしょう。話してみた感じの頭の良さや学歴、肩書きなどから、相手の価値をはかっていることが多いのではないでしょうか。

4.もち巾着に見えた人は「優しさ」

図形がもち巾着に見えた人は、優しさが他人をはかる基準になっているかもしれません。あなたにとって人として一番大切なのは、優しさなのではないでしょうか。優しい心を持っていれば、あとは結構どうでも良いと思っているでしょう。

このタイプの人は、面倒見がよく世話好きなところがあるでしょう。お節介焼きで、誰かの役に立つことを幸せに感じやすいところがありそうです。そのため、あなたと同じように他人に無条件で優しくできる人を見ると素敵だなと感じやすいのかもしれません。

他がまるでダメでも他人に優しくできる人を見ると、あなたの中で評価が一気に上がっていくでしょう。だからこそ、少しでも他人に冷酷な態度や自分勝手な態度をとっている人を見ると、百年の恋も冷めるくらい評価が下がってしまうのではないでしょうか。



ライター:aiirococco
公認心理師、臨床心理士として総合病院にて働いております。知っているようで知らない自分のこと。自分の心理をのぞいてみませんか?自分を知るワクワクドキドキ感をお伝えします!
編集:TRILLニュース

の記事をもっとみる