周りも自分と同じことをしているはずなのに、なぜか自分だけが批判されたという経験がありませんか?人目につきやすかったり、間が悪かったりすることで批判を他人よりも受けやすい人というのは実際いるものです。あなたはどうでしょうか?探ってみましょう。
図形が何に見えますか?直感でお答えください。
1.香水瓶
2.棒アイス
3.りんご
4.ちりとり
1.香水瓶に見えた人は「批判されやすい人」
図形が香水瓶に見えた人は、批判されやすい人かもしれません。周りと同じことをしているつもりだったのに、なぜかあなただけが怒られたり批判されたりしてしまっていませんか?「なんで私だけ」と思うことが他人よりも多そうです。
このタイプの人は、良くも悪くも目立ちやすいところがあるでしょう。どこか人目を惹くような要素を持っていそうです。そのため、周りと同じことをしていても、あなたに目がいってしまいがちなのではないでしょうか。
出る杭は打たれるという言葉そのもので、出ているように見えることが批判されやすい原因となっているでしょう。目立たないようにするのは難しいですが、それを逆手にとって良いことを率先してやることで、批判よりも称賛を得やすくなる可能性はありそうです。
2.棒アイスに見えた人は「批判されにくい人」
図形が棒アイスに見えた人は、批判されにくい人かもしれません。たとえみんなと同じようにちょっと悪いことをしていても、なぜかあなたは批判されずに済んでいたりすることが多いのではないでしょうか。
このタイプの人は、ほんわかしており、ちょっとドジなところもあって、なんだか憎めない性格をしていそうです。ダメなことをしていても、あなただけは許されてしまうのではないでしょうか。得なタイプの人でしょう。
おそらく周りの人は、あなたを見ると自然と気持ちが解されてしまい、批判する気を失ってしまっているのかもしれません。他人の怒りの気持ちを削ぐような特殊な空気感を持った人と言えそうです。
3.りんごに見えた人は「やや批判されにくい人」
図形がりんごに見えた人は、やや批判されにくい人かもしれません。批判しようとしても、あなたの言い訳の言葉を聞いていたら、なんとなく納得してしまい、最終的には懐柔されてしまうのではないでしょうか。
このタイプの人は、頭が良く言葉巧みなところがありそうです。敵をうまく誘導して味方につける力があるのではないでしょうか。目立つ存在ではあるため、批判されることはあるかもしれません。けれども、それを上手にかわす力がある人なのでしょう。
するりとかわしてしまうため、あまり批判されているという印象もないのではないでしょうか。あなた自身は批判されやすいと思っているかもしれませんが、周りはそうは思っていないでしょう。
4.ちりとりに見えた人は「やや批判されやすい人」
図形がちりとりに見えた人は、やや批判されやすい人かもしれません。おそらく間が悪いところがあるのでしょう。相手の機嫌がたまたま悪かったり、偶然目を向けたらあなたが批判されるようなことをしている最中だったりするのかもしれません。
このタイプの人は、マイペースで空気を読むのが少しヘタなところを持っていそうです。周りが空気を読んで手を引いている時に、気づかず一人だけ批判されるようなことに手を出してしまっていたりするのではないでしょうか。逃げ遅れやすい人とも言えるでしょう。
あなた自身も自分が批判されやすいという自覚はあるのではないでしょうか。間が悪いのは、空気を読んでいないからでしょう。ただ、無理に空気を読んでもうまくはいかなさそうです。もう少し慎重さを持ち、危ない橋は渡らないようにする方が批判を受けにくくなるかもしれません。
ライター:aiirococco
公認心理師、臨床心理士として総合病院にて働いております。知っているようで知らない自分のこと。自分の心理をのぞいてみませんか?自分を知るワクワクドキドキ感をお伝えします!
編集:TRILLニュース編集部