1. トップ
  2. グルメ
  3. 盛りすぎ~!閣のぜいたく丼は年内限定、食べに行かなくちゃ

盛りすぎ~!閣のぜいたく丼は年内限定、食べに行かなくちゃ

  • 2021.11.8
  • 14839 views

こんにちは、地域特派員tamです。 日中はお買い物やランチに出かける人も増え、街中には少しずつ活気が戻ってきました。今回は、先月のオープン以来ずっと行ってみたかったお店、電力ビル地下にある仙台ぜいたく丼「閣」をレポートします。

仙台初!ぜいたくな海鮮丼専門店

ここ数年、世界的に牛肉の需要が高まり品薄な状況が続いています。それに伴って、牛たんの価格も高騰しています。仙台ぜいたく丼「閣」は、1988年創業の閣グループ「牛たん料理 閣」が厳しい状況下、新たなる業態でリニューアルオープンした期間限定の店舗です。

出典:リビング仙台Web

電力ビル前にある看板↑まずは、てんこ盛りの海鮮丼の写真を見ながら実物をイメージ♪

出典:リビング仙台Web

地下への階段↑Dechika一番町?デ・チカ?電力ビル地下をそう呼ぶとは知らなかった!(驚)

出典:リビング仙台Web

コロナ禍で開店が延期されていましたが、10月1日待望のオープン! おめでとうございます♪

高級感のある落ち着ついた店内

全体的に色調を抑えた大人チックな雰囲気の中、ゆったりとお食事を楽しめます。 カウンター席と半個室タイプのテーブル椅子席、お座敷は掘りごたつ式のテーブル席と多種類あるので、お一人でもご家族やご友人等の複数名でも利用しやすい仕様です。

出典:リビング仙台Web

広々としたカウンター席↑ アクリル板や消毒液等の感染対策もバッチリです。

出典:リビング仙台Web

奥の座敷は掘りごたつ式テーブル席が5つあります。畳敷きってなんだか落ち着きますよね~♪

エキサイティングなお品書き

備え付けのお品書きには梅・竹・松のほかにもう一つ!?ご・ご・極上の4種類がありました。 さっきまで注文は「松」と心に決めていたのに(悩)・・・脳内がオーバーヒート寸前です!

出典:リビング仙台Web

とても難しい四択問題です。落ち着いてもう一度、頭の中を整理してみましょう!! 梅 1,100円(基本の14種) 竹 1,500円(梅+白牡丹海老・蟹) 松 2,000円(竹+うに) 極上 3,000円(松のネタ×1.5倍※白牡丹海老は2本)

全種類共通の基本の14種とは、まぐろ・まぐろたたき・宮城サーモン・いか・たこ・数の子・つぶ貝・海老・いくら・ねぎ・胡瓜・大葉・いりごま・ふりかけ(のりと鰹節とあおさ) (注)内容は時期や仕入れ状況により変更する場合があります

出典:リビング仙台Web

迷うこと数分間、無事にオーダー完了! まず初めに運ばれて来たのはこちら↑

出典:リビング仙台Web

中央は鯛のお刺身が4切れ。お刺身には胡麻だれがかけられています。

出典:リビング仙台Web

右下にあるのは、梅風味のガリ?のような薄切りの生姜のお漬物です。

出典:リビング仙台Web

左上は、お茶漬け用の3種類の薬味(きざみ海苔・ゆず・大葉)です。

出典:リビング仙台Web

右上にあるのは、黄身醤油。こちらをわさびと混ぜて丼の魚介にかけていただきます。

出典:リビング仙台Web

お店のおススメの食べ方が書いてあるので、こちらを参考にすると良いでしょう。「特に一、テストに出るのでアンダーライン!」こちらを読まずに危なく鯛の刺身を全部食べてしまうところでした(汗)※〆の鯛だし茶漬け用にお刺身を2切れほど残しておくことが肝心です!

ご対面!!想像以上の盛り盛りっぷりに驚愕・・・

パンパカパ~ン♪ 頭の中でファンファーレが鳴り響き、店員さんが丼を運んで来ました。 そして、ついに・・・「これでもかッ!?」と言うくらいに、海鮮がうず高く積み上げられたぜいたく丼が目の前に!!!

出典:リビング仙台Web

いまだかつて見たこともない、インパクト超特大!! ぜいたく丼 極上 3000円

出典:リビング仙台Web

高さ9センチほどの深めの丼からさらに高くそびえ立つ海鮮の山。その高さは約13センチ!

極上のぜいたく丼を実食!!

初ぜいたく丼をいただきます!豪華すぎて箸を持つ手が震えます。深呼吸して「行くぞ~!」

出典:リビング仙台Web

最初は大好物のウニを一口でいただきま~す♪ ・・・体中の力が抜けていくようです(溶)

出典:リビング仙台Web

お次は白牡丹海老♪ こっち見てる? けど気にせずパクリ! もう一本は後ほどのお楽しみ(幸)

続いて先ほどかけた黄身醤油と他の具材を軽く混ぜながら食べ進めていきます。マグロとサーモン、イカ、タコがいい具合に混ざり合った旨みたっぷりのなめろうは、その他の具材独特の食感が、ぷりぷり、コリコリ、ぷちぷち、ポリポリと楽しめるうえ、優しい甘さの宮城県産ひとめぼれのご飯との相性もピッタリです。

特製のだし汁で味変!〆の鯛だし茶漬け

豪華な海鮮丼を堪能したあとは、お刺身と特製のだし汁で鯛だし茶漬けにヘ・ン・シーン!!

出典:リビング仙台Web

丼を食べ終わるタイミングでお店の方に声をかけると、ポット入りで熱々のだし汁が登場。

出典:リビング仙台Web

鯛の旨みが凝縮され、口当たりまろやかでコクがあるだし汁は、そのまま飲んでも美味しい♪

出典:リビング仙台Web

1/3ほど残しておいたご飯に大事にとっておいたお刺身とわさび、薬味をのせます。ご飯のおかわりは無料なので、ご飯を全部食べてしまっていてもご心配なく。

出典:リビング仙台Web

丼に熱々のだし汁を静かにまんべんなく回しかけ、お刺身がピンク色になったら鯛だし茶漬けの完成です。だし汁をかけることでお刺身がふんわり♪ ゆずの香りがお上品です。

出典:リビング仙台Web

一品で二度おいしい♪ 究極のぜいたく丼を完食! 残すところなく最後まで美味しくいただきました。

まちがいなく映える!ビジュアル満点メニュー
出典:リビング仙台Web

ぜいたく丼 松 2000円 極上までの量は食べられないという方も映え撮できます。丼の深さによって見え方が違いますが、松・竹・梅などの基本の14種ベースの具材は通常量でもてんこ盛りなので、海鮮の山はこれほど高くなります。お座敷の間仕切り用パーテーションのすだれ部分を利用するとこんな感じに撮れました。

出典:リビング仙台Web

トマトサラダ880円 「牛たん料理 閣」の名物と言えば、「でかい!うまい!」のトマトサラダ。丁寧に湯むきされた超薄切りトマトには、ドレッシングの味が染み込んでさっぱりとしたお味です。

出典:リビング仙台Web

仙台ぜいたく丼「閣」の五感を満たす海鮮丼を食べられるのは年内限定! 年内中には「牛たん料理 閣」として営業再開を目指しているそうなので、仙台ぜいたく丼 「閣」の営業は残すところあと1ヶ月半ですね。気になっている方は是非、今のうちに。 幻のぜいたく丼になる前に・・・早く行かなくちゃっ!!

DATA

仙台ぜいたく丼 閣 住所 仙台市青葉区一番町3-7-1 電力ビル本館B1F 電話番号 022-209-3014 昼 11:30~15:00(LO 14:30) 夜 17:00~21:00(LO 20:30) https://www.instagram.com/zeitakudon_kaku/

元記事で読む
の記事をもっとみる