1. トップ
  2. 恋愛
  3. カップルは一緒に住んだほうがうまくいく?「同棲」のメリットと問題点

カップルは一緒に住んだほうがうまくいく?「同棲」のメリットと問題点

  • 2021.11.8
  • 1077 views

彼氏ともっと一緒にいたくて、同棲を考えている人もいるかもしれませんね。ただ、本当に相手のことが好きなのであれば、あえて距離を縮めない方が良い場合もあります。そこで今回は、カップルが同棲するメリットと問題点を解説していきます。彼氏と同棲するべきなのか、しないべきなのか…参考にしてみてくださいね!

同棲のメリット

同棲をすると、大好きな相手とずっと一緒にいることができます。忙しい時間を縫って会う必要もなくなり、時間を気にすることなく一緒にいれるようになるので、満たされた気分になることも多いでしょう。

朝起きたとき、すぐ近くに大好きな人の気配があるのは幸せなことですよね。夜眠るときも近くに彼氏がいてくれたら、安眠できる人も多いのではないでしょうか。

また、同棲をすることで二人だけの思い出や共有部分が自然と増えることになるため、より相手に対する親密度は近くなってくるでしょう。

同棲の問題点

同棲は好きな人といつでも一緒にいることができるため、「会えない」といった不安な気持ちは軽減されます。しかし、いざ同棲を開始してみると、相手に幻滅していくパターンも多くなってきます。同棲は互いに生活を見せていくことになるため、次第に相手の嫌な部分が目につくようになるからです。

また、生活する上でのこだわりやゆずれないことなどで、衝突が起こやすくなります。たとえば、トイレの蓋は閉めたい派と、開けておく派が一緒に暮らし始めたら、双方にストレスが溜まっていくことは容易に想像ができます。

寝るときは電気を付けたいか消したいか、テレビを付けておくのが好きか嫌いか、スマホをいじっている時間はどれくらいなのかなど、生活的な価値観の不一致は、愛情まで冷めさせてしまうことがあるのです。

同棲はある程度付き合いが深くなってから

同棲は大好きな人だからこそ、すぐにはするべきではないのかもしれません。

ある程度二人の関係性を構築してから同棲することで、たとえ相手の幻滅する部分を目にしても、受け止めることができるはずです。また、生活のこだわりなども、二人の仲がすでに出来上がっていれば、自然とお互いに受け入れたり譲り合うことができるようになるはずですよ。

元記事で読む
の記事をもっとみる