1. トップ
  2. 恋愛
  3. さすがにそれはないかも…男性を「ドン引きさせる言動」とは?

さすがにそれはないかも…男性を「ドン引きさせる言動」とは?

  • 2021.11.6
  • 564 views

男性の言動に対して、「デリカシーがない!」と感じたこと、1度くらいはあるかもしれませんね。

でも、それは男性も同じかもしれません。

知らない間に好きな人を傷つけてしまったり、不機嫌にさせてしまったり、なんて事態は避けたいですよね。

今回は男性たちが「ドン引きした言動」をうかがってみました。

メイクを手抜きしすぎている

「付き合い始めの頃より、メイクもオシャレも雑になってるのが嫌です。
『○○くんといるの慣れちゃったし。コッチのほうが正直ラクだしさー』と言われてガッカリしました」(29歳男性/営業)

たしかに、メイクや服選びは時間も手間もお金もかかります。

自然体で一緒にいられることはいいことですが、男性としては「彼女にはかわいくいてもらいたい」と思うもの。

面倒なこともわかるのですが、記念日などの特別なときだけでもばっちり決めてあげてください。

他の男性と仲良くしすぎ

「ご飯を食べに行ったときに、ちょっと席を外してる間に、知らない男の人とめっちゃ盛り上がって話してて。

戻った後もやめようとしないんで『誰?』って聞いたら『知らない人~』って。ナンパだったのですぐにやめさせましたけど、これってどうなんですかね?」(23歳男性/営業)

これについては女性は穏便に済ませようとしたのかもしれませんが、彼氏の立場としては、デート中にされると不機嫌になってしまうかもしれません。

多くの女性がすでにできていることだと思うのですが、やはり、デート中はしっかりと彼を一番に優先してあげることが大切ですね。

2人のときだけの秘密を話す

「僕はよく彼女にだけモノマネとかを見せるんですけど、2人だけの間でやるからいいと思ってて……。

でも、彼女は他の友達とかの前でも振ってくるんですよね。それはやっぱりいつものイメージとかもあるんで、やめてほしいです」(30歳男性/講師)

こちらからすると楽しいことでも、相手にとってはそうでないこともあるでしょう。

まずは、彼がどう思っているかをちゃんと確認!

その上でもし話のネタにするとしても、共通の友人や仲のいい仲間内だけにしておくのがベターです。

長続きする関係を築くには…

たとえ男性が嫌だと思ったとしても、なかなか伝えられないケースがあるかもしれません。

ときどき時間を取って、お互い気づいていないところで、相手に嫌な思いをさせていないかを話し合ってみるのもひとつ。

長続きにつながるいい習慣となるはずです。

(橘 遥祐/ライター)

(恋愛メディア・愛カツ編集部)

元記事で読む
の記事をもっとみる