1. トップ
  2. 「一枚」は「いちまい」以外に何と読む?読めたらスゴい難解漢字、正解は...?

「一枚」は「いちまい」以外に何と読む?読めたらスゴい難解漢字、正解は...?

  • 2021.12.10
  • 22542 views
undefined

とても簡単な漢字でも、面白い読み方をする漢字があります。

今回ご紹介する漢字は「一枚」。

通常なら「いちまい」と読む、とっても簡単な読み方なのですが、今回当てていただきたいのはちょっと難しい別の読み方です。

「『いちまい』以外に他の読み方もできるの…」?と思った方も多いかもしれません。

さぁ、いったいなんと読むのでしょうか?

「一枚」の読み方!

「一枚」は「いちまいの薄く小さいもの」という意味を持っています。

ですので、普段読むのと同じ「一枚(いちまい)」と同じ感覚で考えてみてください。

今回はかなりの難問ですが、正解がわかれば、そんな読み方もするのか!と納得のいく読み方だと思います。

それでは正解を発表します。

正解は「ひとひら」でした!

「一枚」の意味

さっそく「一枚(ひとひら)」を辞書で調べてみましょう!

いちまいの薄く小さなもの。「ーの雪/雲のー」

出典:山田忠雄、倉持保男、上野善道、山田明雄、井島正博、笹原宏之 編、『新明解国語辞典』(第八版)、三省堂(2020年11月20日第八版発行)p.1321

 

とのことでした。

「桜の花びらが一枚(ひとひら)降りてきた」

などというように使われます。ちなみに、ひとひら「一片」とも表記できますよ。

まとめ

いかがでしたか?

「一枚」は「ひとひら」と読みます。

他にも普段の読み方とは違った、面白い読み方や驚くような読み方がたくさんあります。

気になった方は他にもぜひ調べてみてくださいね!