1. トップ
  2. グルメ
  3. 人の名前ではありません!【心太】知っているのに読めない漢字、これな~んだ?

人の名前ではありません!【心太】知っているのに読めない漢字、これな~んだ?

  • 2021.10.26

あなたもよく知っている簡単な漢字「心」と「太」。 ではこの2つの漢字が合わさり「心太」となったら、あなたは読めるでしょうか? 急に難易度が上がるのですが、知っている漢字だけに読めるようになりたいですね。

(1)「心太」は5文字の食べ物!

「心太」という漢字を見て、人の名前のようだと感じた方もいるでしょう。 しかし残念ながら「心太」という漢字は、人の名前ではありません! 「心太」は5文字の食べ物です。 さらにヒントをお伝えすると「〇こ〇〇ん」で、ツルンとした食感の食べ物。 何か思いつきませんか? (『広辞苑』より)

(2)「心太」ってどう読むの?

ではさっそく、「心太」の読み方について解説していきます。 「心太」は「ところてん」と読むのです。 意外に「〇こ〇〇ん」よりも、「ツルン」という食感が大きなヒントになったのではないでしょうか。 ちなみに「ところてん」は別の漢字で、「瓊脂」とも書けますよ。 (『広辞苑』より)

(3)「心太」ってどんな意味?

「心太」には2つ意味があるのですが、ここでは1つめの意味について解説します。 「心太」は「清涼食品」。 テングサを洗ってさらし、煮て、かすを取った汁を型に流し込んで凝固させます。 それを清水で冷やした食品で、寒天からも作られるとのこと。 心太突で突き出し、芥子醤油などをかけて夏に食べるのです。 (『広辞苑』より)

(4)「心太」の2つめの意味について

「心太」は他にも、「心太のように押し出されること」という意味があります。 とくに野球で、満塁のときに打者が四死球で出塁し、三塁走者が本塁を得ることにいうそう。 食べ物の「心太」が、ジャンルの違う野球というスポーツでも使われることがあるのは驚きですね。 (『広辞苑』より) 「心太」について知ったからには、もう「人の名前?」なんて的外れなことは言えません。 次に「心太」という漢字を見かけたら、きちんと読めるようにしておいてくださいね。 周りが「どう読むの?」と悩んでいる中、サラッと読んで驚かせちゃいましょう! (恋愛jp編集部)

元記事で読む
の記事をもっとみる