1. トップ
  2. 「軽率」は「けいそつ」以外に何と読む?読めたらスゴい難解漢字、正解は...?

「軽率」は「けいそつ」以外に何と読む?読めたらスゴい難解漢字、正解は...?

  • 2021.11.22
  • 21374 views
undefined

今回ご紹介する漢字は「軽率」。

「けいそつ」と読むことが一般的ですが、今回は違う読み方を5文字で考えてみてくださいね。

意味は「けいそつ」と同じですよ。

さて、一体なんと読むのかわかりますか?

「軽率」の読み方!

では、早速「軽率」の読み方を発表します。

ヒントは、あまり気にすることなく言葉を発したり行動したりするときに使う言葉です。

あまり良い意味では使われません。

まさに「軽率な行動」のように使うことが多いでしょう。

そろそろ読み方はわかりましたか?

そう!正解は「かるはずみ」でした!

「軽率」の豆知識

では、「軽率(かるはずみ)」とはどういう意味なのでしょうか。

言動が軽々しく、慎重さを欠いていること。軽率。

出典:北原保雄編、明鏡国語辞典第二版、大修館書店(2017年4月1日版)p.369

 

軽々しい言動のことを言う言葉ですね。

「軽」の字は、もともと「車」と「巠」の字を組み合わせたものが使われていました。

「巠」は織機に糸をかけ、横木をつけて糸を張った形です。そこから「かるい」や「はやい」の意味が生まれたとされています。

また、「率」は糸の束をしばる形から作られた漢字です。力を入れて糸をしばる様子から、「ひきいる」の意味となったとされています。

ちなみに、「けいそつ」の意味は次のとおりです。

深く考えないで判断したり行動したりすること。軽はずみ。

出典:北原保雄編、明鏡国語辞典第二版、大修館書店(2017年4月1日版)p.528

 

「かるはずみ」と意味は同じですね。

まとめ

いかがでしたか?

「軽率」は「かるはずみ」と読みます。

「けいそつ」と読むことがほとんどですが、「かるはずみ」の読み方もぜひ覚えておいてくださいね!