せっかちな人っていますよね。いつも何だか慌ただしくて、じっくり待つのは苦手なのかもしれません。さて、あなたのせっかち度はどれくらいでしょうか?心理テストで探ってみましょう。
図形が何に見えますか?直感でお答え下さい。
1.アイマスク
2.ゲームコントローラー
3.豚の鼻
4.目玉焼き
1.アイマスクに見えた人は「せっかち度20%」
図形がアイマスクに見えた人は、せっかち度20%とせっかちではないでしょう。のんびりおっとりしているようです。あなたの周りには緩い空気が流れているのかもしれません。時間に急かされることがないので、優雅な雰囲気さえ感じられるようです。
このタイプの人は、マイペースなところがあるかもしれません。いつも自分のペースを崩さず、周りに合わせることもしないのではないでしょうか?時間を気にしないので、いつの間にか時間が経過していたり、締め切りに間に合わないこともあるかもしれません。
いつも優雅なのはよいのですが、急がなくてはいけない場面では急いだ方がよさそうです。緊迫した状況の中でもいつも通りにしていると、状況が分かっていないと思われたり真剣味にかけていると思われているかもしれません。誤解を招かないためにも、パフォーマンスだけでもするとよいでしょう。
2.ゲームコントローラーに見えた人は「せっかち度60%」
図形がゲームコントローラーに見えた人は、せっかち度60%とややせっかちでしょう。特に待つのが苦手なようです。のんびり仕事をしている人を見ると、何回も催促してしまうかもしれません。締め切りが決まっているのに、それまで待てないのではないでしょうか?
このタイプの人は、少々疑い深いところがあるかもしれません。本当に相手が締め切りまでに仕事を間に合わせてくれるのか、心配なのではないでしょうか?そのため、相手の様子を伺わないで、「早くしてほしい」ということを伝えてしまうのかもしれません。
仕事が遅い人にイライラするのはわかりますが、あまり何回も催促をしない方がよいでしょう。催促されるとプレッシャーになり、ますます仕事の効率は下がってしまうものです。締め切りまでは、相手を信用して待ってあげるとよいでしょう。
3.豚の鼻に見えた人は「せっかち度80%」
図形が豚の鼻に見えた人は、せっかち度80%、つまりとてもせっかちでしょう。あなたには常に焦燥感があり、何かに憑りつかれているように行動してしまっているようです。必死の形相に、周囲の人はちょっと怖さを感じてしまっているかもしれません。
このタイプの人は、やや几帳面なところがあるでしょうパターンや型通りの行動を忠実に守りたいのではないでしょうか?そのため、時間にちょっとでも遅れるのが不安になってしまい、せっかちになるのかもしれません。
時間に対してあまり固執しない方がよいかもしれません。全ての人が足並みを揃えてスケジュール通りきっちり事が運ぶことはあり得ないことでしょう。最初から、「時間通りにはいかないだろう。」と思っていた方が、気持ちは楽になるかもしれません。そうすれば、せっかちを起こさずに済むでしょう。
4.目玉焼きに見えた人は「せっかち度40%」
図形が目玉焼きに見えた人は、せっかち度40%とあまりせっかちではないでしょう。ただし、楽しみなことがあると、その日までワクワクして待ちきれなくなることがあるかもしれません。まるで、遠足前に眠れなくなってしまう子どもみたいですね。
このタイプの人は、自由奔放なところがあるかもしれません。自然の流れに逆らわず、人生をありのままに受け止めているでしょう。そのため、時間にも追われたり縛られたりすることがないようです。
お楽しみが近づいてくると、「早く〇日にならないかな~」と、指折り数えているかもしれません。楽しみすぎて待ちきれないのが、態度や言葉にも表れているようです。子どものように無邪気に楽しみにしている様子は、とても微笑ましいでしょう。
ライター:miraclemilk
心理カウンセラーとして、クライエントの悩みに共感し寄り添いながら支えています。心理テストで自分の知らない一面を探してみませんか?みなさまがほっと一息つけるような、気分転換になるような記事を発信していきますので、お楽しみに!
編集:TRILLニュース編集部