1. トップ
  2. グルメ
  3. 「絶対また買う」「堪らん」“コンビニのほうじ茶スイーツ”が今アツいんです!

「絶対また買う」「堪らん」“コンビニのほうじ茶スイーツ”が今アツいんです!

  • 2021.10.24
  • 8263 views

少し前まではお茶のスイーツといえば断然「抹茶」でしたが、最近はじわじわとほうじ茶スイーツが増えてきました。 苦味までおいしい、ほうじ茶スイーツはお好きですか? 今回は、Instagramでコンビニスイーツを多くポストしている「@maaaa_sweetss」さんと「@@c_h_ih_o」さんもクオリティの高さに驚いた、コンビニのほうじ茶スイーツを3つご紹介します。

(1)【ミニストップ】しあわせクレープ 香ばし濃茶 ほうじ茶

ミニストップより、丸七製茶のほうじ茶を使ったスイーツシリーズが新登場しました。 その中の1つが、「しあわせクレープ 香ばし濃茶 ほうじ茶」です。 クレープの生地の中は、ほうじ茶ミルクムースとほうじ茶ホイップにほうじ茶ソースがかけられた、ほうじ茶づくしのクレープです。 @maaaa_sweetsさんの投稿によると、ほうじ茶の味が濃く、苦味まで感じられて、非常に美味しいとのことですよ。 抹茶もいいですが、秋は香ばしいほうじ茶の気分になりませんか? 最近人気が高まっているほうじ茶スイーツで、癒しのひとときを過ごしましょう。

(2)【セブン】ほうじ茶クレープ

こちらは伊藤久右衛門監修のほうじ茶クレープです。 セブンのクレープは、もちもちした生地でファンも多いのではないでしょうか。 このたび新発売になったのは、ほうじ茶クリームとほうじ茶ホイップが2層になったほうじ茶クレープです。 @maaaa_sweetsさんの投稿では、鼻から抜けるほうじ茶の香りとお茶の苦味が本格的だそうです。 セブンのクレープ信者という@maaaa_sweetsさんが、今回はとくに美味しかったとのことなので、かなり期待ができますね。 セブンのクレープファンの方、ほうじ茶スイーツが好きな方は、ほうじ茶クレープをぜひ食べてみてくださいね。

(3)【セブン】ほうじ茶ティラミスパフェ

伊藤久右衛門監修のほうじ茶スイーツとして、ほうじ茶クレープと同時に発売になったのが、こちらの「ほうじ茶ティラミスパフェ」。 下から順に「ほうじ茶わらび餅」「ほうじ茶蜜」「ほうじ茶ティラミス」「ほうじ茶ホイップクリーム」の層になっていて、表面にはきなこがトッピングされています。 ほうじ茶ティラミスにはマスカルポーネチーズも入っていて、ほのかな酸味も感じられるそうです。 4層になっているので、それぞれ食べても一緒に食べてもおいしそうですね。 ほうじ茶のさまざまな味を楽しんでみたい方は、セブンのほうじ茶ティラミスを食べてみてください。 コンビニのほうじ茶スイーツを3つご紹介しましたが、気になるものはありましたか? 苦味も感じられる本格的なほうじ茶スイーツは、大人のスイーツに最適ですね。 ご紹介した3つのほうじ茶スイーツで興味を引かれるものがあれば、ぜひ味わってみてください。 (恋愛jp編集部) ※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。 ※こちらの記事では@maaaa_sweets様、@c_h_ih_o様のSNS投稿をご紹介しております。 ※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。 2021年10月14日現在

元記事で読む
の記事をもっとみる