1. トップ
  2. 「凩」は何と読む?読めたらスゴい難解漢字、正解は...?

「凩」は何と読む?読めたらスゴい難解漢字、正解は...?

  • 2021.12.2
undefined

12月に入り、一気に冬の訪れを感じるようになりましたね。

今回ご紹介するのは今の季節にぴったりな「凩」という言葉です。

皆さんは、正しく読むことができますか?

「凩」の読み方とは?

かぜかんむり(かぜがまえ)に「木」という構成のこちらの漢字。

「木を拭き枯らすような風」を意味する言葉です。

冬の初めに吹く風なのですが、皆さん思い浮かびますか?

今回は“四文字”で考えてみてください!

正解は「こがらし」でした!

「凩」はどんな意味?

「凩(こがらし)」を調べてみましょう!意味は下記の通りでした。

1 《木を吹き枯らすものの意》秋の末から冬の初めにかけて吹く強く冷たい風。
2 すりこぎをいう近世女性語。

出典:松村明監修、池上秋彦・金田弘ら編集『デジタル大辞泉』(第二版)、小学館(2012年11月2日発行)

 

一般的には「木枯らし」と表記することが多いですが、「凩」という一字で表記することができます。この漢字は日本で誕生した国字でもあるんですよ。

また2の意味としては、室町時代頃から宮仕えする女性たちに「すりこぎ(すり鉢)」を表す隠語として用いられてきたそうです。

まとめ

いかがだったでしょうか?

「凩」は「こがらし」と読むことができます!

日本で生まれた漢字の「凩」。ちょうど今の季節にぴったりの言葉ですので、ぜひこの機会に覚えてみてくださいね!