1. トップ
  2. 「鬼灯」はなんて読む?ころんとした形のあの植物!

「鬼灯」はなんて読む?ころんとした形のあの植物!

  • 2021.10.9

「鬼灯」は何て読む?

鬼は中学校、灯は小学校4年生で習う漢字です。

では、この2つの漢字を合わせると、いったい何と読むのでしょうか?

「きとう」と読みそうになりますが、これは間違った読み方です!

正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。

果たして、正解は?

正解は、「ほおずき」でした!

鬼灯は、ナス科ホオズキ属の多年草です。切り花や鉢物の観賞用や、食用として栽培されています。

平安時代から、古来は主に薬として利用されていました。緑色の鬼灯の実は、8~9月頃になると真っ赤に色づきます。

また、名前の由来には、鬼灯が赤く染まることから、頬を連想させるという説も。

ころんとしたかわいい形と、真っ赤な色はなんともいえない趣がありますね。

みなさんは分かりましたか?

家族や友達にも、「知ってる?」と聞いて自慢してみて!

元記事で読む
の記事をもっとみる