1. トップ
  2. 恋愛
  3. 結婚してみないとわからない!「結婚生活」の嘘・本当

結婚してみないとわからない!「結婚生活」の嘘・本当

  • 2021.10.4
  • 5930 views

結婚には、どんなイメージを抱いていますか?もちろん「幸せいっぱい♡」といった前向きなイメージもありますが、「自分の時間がなくなる」「責任が出てくる」といったネガティブな想像もあるでしょう。そこで今回は、実際の結婚生活がどんなものなのかについて解説をしていきます。

意外と縛られない

結婚のデメリットを挙げる時に、必ず出てくるのが「自由がなくなる」といった生活の拘束です。

何時には家に帰らないといけない、夕飯を作らなくてはいけないといった時間の拘束や、子供や将来の生活資金として貯金をすることから、お金が自由に使えなくなるイメージもありますよね。今まで自由な生活を謳歌していた身からすると、こうした自由が制圧されることは、結婚への印象自体も悪くしてしまうでしょう。

でも実は、結婚生活を送っている夫婦の多くは、お互いの生活をそれほど束縛することはありません。生活費は出し合っても、夫婦別々で貯金をしている夫婦は多く、タイミングが合わなければご飯は各自で食べる夫婦だっています。結婚というと、「いつでも一緒」というイメージが伴いますが、時代の変化と共に結婚の形も進化しているのです。

結婚生活に定義はない

結婚の形が変わってきているように、結婚生活に「必ずこうでなくてはいけない!」といった定義はありません。ひと昔前まで、結婚をすれば名字を揃えて一緒に住み、毎日一緒に食事をして、子供を持つという流れが多かっただけで、それが結婚するということではないのです。

日本ではまだ夫婦別姓は認められていませんが、夫婦別姓を求める声も大きくなっています。「週末婚」や「通い婚」といった夫婦も多く、お互いの仕事を尊重するために離れて暮らす夫婦もいます。「友達婚」と言って、恋愛感情がなくてパートナーとして婚姻を結ぶ結婚も今は続々と増えてきています。もちろん、結婚しても子供を作らない選択をする夫婦も多いです。

このように結婚が多様化していることから、結婚で必ずしも自由がなくなるとは言えません。相手とどのような生活をしていくかさえ合致していれば、自分の希望通りの結婚生活が送れるのです。

仲の良さはコミュニケーションで決まる

一緒にいないことで、浮気の心配や夫婦仲は冷えないのだろうか…といった不安を持つ人もいるかもしれません。定義のない結婚生活でも、どの夫婦にもひとつだけ共通している大事なことがあります。それは、相手とのコミュニュケーションを欠かさないことです。

たとえ一緒に暮らして子供がいる夫婦であっても、コミュニュケーションがうまく取れていなければ、結婚生活は幸せとは言えません。どんな結婚生活を選択している夫婦であっても、コミュニュケーションさえきちんと取れていれば、お互いに満足した結婚は続けることができるでしょう。

元記事で読む
の記事をもっとみる