1. トップ
  2. 恋愛
  3. 原因はなんだろう…?好きな人ができない女性の特徴4つ

原因はなんだろう…?好きな人ができない女性の特徴4つ

  • 2021.10.4
  • 1172 views

「好きな人が欲しい」「恋したい」が口グセになっている人はいませんか?

長い間恋をしていないと、次の恋愛のハードルが上がってくるもの。

今回は、なかなか好きな人ができない女性の特徴を4つご紹介します。

「好き」の気持ちを、思い出してみましょう。

1.元カレが忘れられない

元カレのことを引きずっていると、なかなか次の恋愛へ進めないことが多いでしょう。

なにをするにも元カレを思い出し、男性と関わっても元カレと比べる……なんてことも。

まずは、元カレの問題を自分なり解決することからはじめましょう。

まあ連絡を取り合っているなら復縁する気はあるのかを考えたり、忘れられるように夢中になれることを探したりしてみましょう。

元カレの問題に片が付いたら、自然と新しい恋が舞い降りてくるかもしれませんよ。

2.相手の欠点ばかりを気にする

男性を見るとき、つい減点方式になっていませんか?

「食べ方汚いな」や「身長低いんだよな」など、欠点を気にしはじめると、相手のいいところが埋もれてしまいます。

欠点のない人なんていないはず。

相手のいいところを探すように意識すると、少しずつ「好き」の気持ちを思い出せるでしょう。

3.理想が高い

年齢を重ねるにつれ、結婚を意識しはじめる人もいるかと思います。

結婚となると、相手の仕事や収入、生活スタイル、家事ができるかなど、気になる部分が増えていくはず。

しかし理想通りの人物には、そう簡単に出会えないでしょう。

真剣なお付き合いがしたいと思って、いろいろ求めたくなる気持ちもわかりますが、それではただ門を狭めているだけかもしれません。

絶対外せない条件を2~3個ほど設定し、そこからすり合わせてみてはいかがでしょうか。

4.恋愛を諦めている

長い間恋愛をしていないと、どこか「自分にはいいや……」という気持ちがにじみ出るもの。

身だしなみに気を遣わなくなっていたり、出会いを求めていなかったり……。

自分自身で恋愛を遠ざけているのかもしれません。

いつもより気合いを入れて身だしなみを整えたり、身近な男性を異性として意識してみたりして、恋愛の感覚を取り戻していきましょう。

焦らず少しずつ

一度離れると、なかなか恋愛モードには戻りづらいかもしれません。

しかし、そんな自分を自覚し、「なんとかしなきゃ」と思えているならきっと大丈夫でしょう。

少しずつ、「好き」の感覚を思い出してみてくださいね。

(愛カツ編集部)

元記事で読む
の記事をもっとみる