1. トップ
  2. 恋愛
  3. 「灰」ではありませんよ!【仄仄】ヒント:暖かい気持ちになる事です!

「灰」ではありませんよ!【仄仄】ヒント:暖かい気持ちになる事です!

  • 2021.10.3
  • 2179 views

文字の構成は似ているのに、読み方や意味がまったく異なる漢字は、いくつも存在しますよね。 「仄々」という漢字も、「灰」という漢字に酷似していますが、まったく別の読み方や意味をもつのです。 今回は、気になる「仄々」の読み方や意味について、調べてみましょう!

(1)「仄々」の読み方

冒頭でご紹介した「仄々」という漢字、読み解くことはできましたか? 「灰」という字に似ていますが、物質を表す文字ではありません。 状態や様子を表す漢字で、ひらがなで表記される場合がほとんどです。 「仄々」という状況は、なんだかホッとするひとときになるかも。 正解は「ほのぼの」と読みます。 日常的に使用する頻度の高い言葉が漢字で表記できることに、驚いた方も多いのではないでしょうか。 (『広辞苑』より)

(2)「仄々」の読み方

「仄々」の読み方がわかったところで、意味についても調べてみましょう。 「ほのぼの」というと、まったりしているとか、ゆっくりという言葉を連想する方が多いのではないでしょうか? 「仄々」の意味は、「かすか」「ほんのり」など、色づいていくさまや明かりが感じられることを指します。 また、「ほんのり心暖まるさま」を意味するため、その意味が転じて「まったり」「ゆったり」というイメージに結びついたのでしょう。 (『広辞苑』より)

(3)「仄々」の使用例

「仄々」という言葉をよく使用する方もいますが、改めて使用例もご紹介します。 「心暖まるさま」を意味する「仄々」は、小動物や小さな子どもに対して「仄々する」という感想に使用できる言葉です。 また、「仄々明け」という言葉もあります。 こちらは、「夜がほんのり明けること」を意味する言葉です。 暖かな夜明けが想像できる風情のある言葉なので、機会があれば使用してみてくださいね。 (『広辞苑』より) 今回は、「仄々」の読み方や意味について調べてみました。 使用頻度が高い言葉は、漢字表記になると途端に読めなくなることも。 この機会に覚えておけば、いざというときに知的な印象を与えることができますよ♪ (恋愛jp編集部)

元記事で読む
の記事をもっとみる