1. トップ
  2. 「何に見える?」あなたはリーダー向きな人?メンバー向きな人?【心理テスト】

「何に見える?」あなたはリーダー向きな人?メンバー向きな人?【心理テスト】

  • 2021.11.18
  • 122119 views
undefined

チームには必ずリーダーとメンバーがいます。では、あなたは自分がどちらに向いているか、理解していますか?仕事では向いている役職に就いている人もいれば、そうではない人もいることでしょう。あなたはリーダーが向いているのか、メンバーが向いているのか、心理テストで探ってみましょう。

この図形は何に見えますか。直感でお答えください。



1.山

2.メガホン

3.えんとつ

4.おちょこ



1.山に見えた人は「リーダー向きな人」

この図形が山に見えた人は「リーダー向きな人」かもしれません。このタイプの人は、プランニングスキルや統制力、周りの人のやる気を引き出す力などに長けていることでしょう。

リーダーと言ってもさまざまなタイプがいます。基本が命令でワンマンタイプの人、目指すべき方向性を明確にしてメンバーの自主性を高めながらまとめる人、引っぱるよりはメンバーからの意見を尊重し最終決定をメインで行う人など……。

しかし、ここで言うリーダーはメンバーの自主性を高めることができたり、メンバーから意見が出やすいような雰囲気づくりができたりするタイプです。あなたならきっと、力でねじ伏せて周りを動かすのではなく、周りの人たちのモチベーションを高めたり一緒に切磋琢磨しながら、目標を自然に達成できていることでしょう。

2.メガホンに見えた人は「ややリーダー向きな人」

この図形がメガホンに見えた人は「ややリーダー向きな人」かもしれません。このタイプの人は、率先して人の前に立つようなリーダーになりたいという思いは持っていないかもしれません。でも、お願いされれば、十分に対応できる力を持っていることでしょう。

さまざまなタイプの人たちと良好な関係を築くことができ、周りの人からも厚い信頼を得ているのではないかと思われます。ただ、どちらかと言うと、あなた自身が自信を持てていないところがあるのかもしれません。しかし、周りの人からお願いされるということは、それだけ評価されている証でもあるでしょう。

自分を過小評価せず、まずは受け入れてみれるといいですね。リーダーと言っても引っぱるタイプもいれば、まとめ役として裏方のような役回りをするタイプもいます。あなたらしいリーダー像を見つけてみてください。

3.えんとつに見えた人は「ややメンバー向きな人」

この図形がえんとつに見えた人は「ややメンバー向きな人」かもしれません。このタイプの人は、いろいろ気がつくことができたり、アイディアを出すことができたり、行動力もあったりすることでしょう。ただ、何人もの人たちをまとめて、統制を取ることはあまり得意ではないかもしれません。

改善や発展のために、さまざまな意見を出すことができたり実行することができたりするため、周りからも高い評価を得ているのではないかと思われます。メンバーとしては高い評価を得ているかもしれませんね。

リーダー向きな人、メンバー向きな人の両方がいて当然です。あなたはメンバーとして、さまざまな成果を出していくことが向いているのでしょう。その立ち位置があなたの強みを活かし、十分に力を発揮できるベストポジションとなっているはずです。

4.おちょこに見えた人は「メンバー向きな人」

この図形がおちょこに見えた人は「メンバー向きな人」かもしれません。このタイプの人は、ある程度、やるべきことが明確な決められた枠組みの中で、仕事を進めることが得意なことでしょう。人の前に立つような役割や周りの人を動かすような立場よりも、実戦部隊として実行することが向いているタイプと言えそうです。

メンバーと一言で言っても、タイプは人それぞれでしょう。決められたことをコツコツと進めることが得意な人、リーダーの指示に柔軟に行動を変化できる人、自分で判断・行動しながら報連相を適宜行う人など…。

今のチームの中でうまくいっている人はそのままでいいでしょう。あまりうまくいっていない人は、今のチームの中でどのような立ち回りをすると、よりチームに貢献できるのか。あなたの強みを活かしながら、そのポジションを見つけていけるといいですね。



ライター:chihhy
臨床心理士・公認心理師として、子育て支援や教育相談の現場を中心に携わってきました。臨床心理のほか、NLPも学んできました。さまざまな心理学を学んできた経験を活かしながら、自分の気付いていなかったちょっとした一面の扉を開くようなヒントを提供していきたいと思います!

の記事をもっとみる