1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. すべて100均!引き出し付き収納ラックをつくる

すべて100均!引き出し付き収納ラックをつくる

  • 2021.9.28

100均のプラカゴとスノコを使って、かごを引き出せるタイプの収納ラックをつくります。 小物入れや子供の遊具入れに!

準備するもの

100均の素材

45×20cmのスノコ 4枚

400×12×60mmの工作材料 3枚

プラカゴ 2つ

※このプラカゴがポイントです。取っ手の部分がかごのふちよりも長いものでなければいけません。

使った工具や用具


インパクトかドリルドラバー
さしがね
インパクトのビット
スリムビス
木工ボンド
工作用のこぎり

つくり方

スノコをかごのサイズに切る

天板部分と底板部分をつくります。

2枚のスノコでかごを挟んでみて横のサイズを計り、そこで切ります。
さしがねを使って、垂直に線を書き、工作用のこぎりで切りましょう。

木工ボンドで固定する

天板と底板を木工ボンドで固定します。

天板は側板となるスノコの一番上の内側、底板は側板となるスノコの一番下の支柱の上に固定します。

ボンドを塗って固定したら、スズランテープなどで動かないように縛ります。
手で押さえていても構いません。

背板を取り付ける

スノコの木工ボンドが乾いたら、工作材料を背板にします。
サイズを計って工作用のこぎりで切ったら、木工ボンドで貼りつけます。

側板のスノコの支柱を目印にして貼ったら、均等な場所になります。

ビスで固定する

木工ボンドが乾いたら、スリムビスで固定していきます。
材の幅が狭いので、慎重に打ちましょう。

ビス止めの前に下穴をあけることをお忘れなく。

天板と底板もビスで固定します。
幅が狭いので慎重に。

できあがり!

かごを入れたらできあがり!
少し小さめですが、小物入れにはちょうどいいですね!
我が家はすぐに子供たちの遊具入れになってしまいました。

簡単なので、ぜひ皆さんつくってみてくださいね!

元記事で読む
の記事をもっとみる