1. トップ
  2. 「捏ねる」は何と読む?読めたらスゴい難解漢字、正解は...?

「捏ねる」は何と読む?読めたらスゴい難解漢字、正解は...?

  • 2021.11.27
undefined

日常生活で使われる様々な動詞の多くは、漢字で表記する事ができます。

例えば、「食べる」「見る」「書く」などはよく目にしますよね。

そこで、今回はそのような動詞の漢字表記の中でも、読むことがちょっと難しいものをご紹介します。

それが、こちらの「捏ねる」です。みなさんは、いったい何と読むかわかりますか?

「捏ねる」の読み方!

「手へんと日と土」を組み合わせたこの漢字。初めて見たという方も多いと思います。ノーヒントじゃ厳しいかもしれませんね。

さっそく、例文を元に「捏ねる」の読み方を考えてみましょう!

「パンの生地を捏ねる作業を初めて経験したが、とても難しく感じた」

パンを作ったことがあったり、料理が得意な方ならわかるはず。パン生地を仕込む際にする事といえば…?

それでは、正解を発表します。

正解は「こねる」でした!

「捏ねる」の意味

小学生や中学生の時、家庭科の調理実習などで「パン生地を捏ね(こね)」た経験のある方はいませんか? なかなか難しいですが、上手くいった時の感動はひとしおですよね…。

なお、「捏ねる」には上記以外の意味もあります。辞書で詳しくチェックしてみましょう!

①[水分を含ませた物について]全体が一体化するように、力を加えてよくかきまぜる。[俗に野球で、投手がボールを両手に持って捏ねるようなかっこうをすることをも指す]②あれこれと理屈の通らないことや難題を言う(言って人を困らす)。「理屈をー/だだをー」

出典:山田忠雄、倉持保男、上野善道、山田明雄、井島正博、笹原宏之 編、『新明解国語辞典』(第八版)、三省堂(2020年11月20日第八版発行)p.552

 

小さい子どもが「だだをこねる」場面を目にしたことはありませんか?この時の「こねる」って、実は「捏ねる」をと表記するんですよ。

それにしても、「理屈をこねる」と「だだをこねる」の「こねる」が、どちらも同じ「捏ねる」だなんて面白いものです。理屈屋のあの人も、根っこの所は自分本位で子供っぽいだけなのかもしれませんね。

また、「捏ねる」は「つくねる」とも読むことができ、「手でこねて丸く作る」「こねてまるめる」といった、「こねる」に近い意味を持ちます。

まとめ

いかがでしたか?

「捏ねる」は「こねる」と読みます。

ほかにも、「こんな言葉にも漢字が当てられていたのか!」と驚いてしまうものは多々ありますよ。気になる方はぜひ調べてみてくださいね!