1. トップ
  2. 「粟米湯」は何と読む?読めたらスゴい難解漢字、正解は…?

「粟米湯」は何と読む?読めたらスゴい難解漢字、正解は…?

  • 2021.11.13
  • 47693 views
undefined

今回は、中華料理に関する難解漢字をご紹介します!

それが、こちらの「粟米湯」です。雑穀の一つである「粟(あわ)」と日本の食卓になくてはならない存在「米(こめ)」、そして「湯(ゆ)」が組み合わさっていますね…。

いったい、なんと読むかわかりますか?

「粟米湯」の読み方!

なにがなんだかさっぱり…という方がほとんどかもしれませんね。

もちろん「あわこめゆ」ではありませんよ。読むことはかなり難しいですが…でも、中華料理屋さんで食べたことのある方も多いはず。もしかしたら、給食で出てきた、なんて方もいるかも…?

それでは、大ヒントを公開! 「湯」とは「タン」と読み、「スープ」を表します。つまり「粟米湯」はスープの一種ということ!

中華料理のスープといえば…?

それでは、正解を発表します。

正解は「スーミータン」でした!

「粟米湯」について

答えを聞いても「え? なにそれ…」と困惑してしまったかもしれませんね。

先ほど「湯(タン)」は「スープ」のことと説明しましたが、「粟米(スーミー)」とは「トウモロコシ」のこと。つまり、「粟米湯」は「中華風コーンスープ」のことなんです!

「コーンスープ」と聞くと、クリーミーなポタージュを連想される方が多いはず。でも、「粟米湯」はトウモロコシのほかに、中華だしや鶏がらスープ、卵などを使って作ります。

ポタージュとはまた違ったおいしさがありますよ。気になった方は、ぜひレシピを調べて作ってみてくださいね!

まとめ

いかがでしたか?

「粟米湯」は「スーミータン」と読みます。

簡単に作れるので、ぜひ家族と一緒に食べてみてくださいね。その際は、「粟米湯」の難読漢字クイズも合わせて披露しちゃいましょう!