1. トップ
  2. 「囮」は何と読む?読めたらスゴい難解漢字、正解は...?

「囮」は何と読む?読めたらスゴい難解漢字、正解は...?

  • 2021.11.13
undefined

「国」や「園」「囲」など、漢字の中には「口」という字で囲まれたものがありますよね。

このような漢字の部首のことを「くにがまえ」と言います。

今回はそんな「くにがまえ」を持った「囮」という漢字をご紹介!

皆さんは、正しく読むことができますか?

「囮」の読み方とは?

「くにがまえ」に「化ける」という字を書く「囮」という漢字。

あまり見かけたことはないかもしれませんが、漫画やアニメでは、「俺が囮になるからその隙に逃げろ!」などといったかっこういいセリフとして登場することもあります。

こちらの例文を読んで、「もしかして…」と答えにたどり着いた方もいらっしゃるかもしれませんね。

それでは、正解を発表します。

正解は「おとり」でした!

「囮」はどんな意味?

主人公がピンチに陥ったとき、仲間が「俺が囮(おとり)になるからその隙に逃げろ!」という展開…! とっても心が燃えますよね。

でも、「囮」の意味を正確に理解していない方は、意外と多いのではないでしょうか? 辞書には下記のように記されていましたよ。

1 鳥や獣を捕らえようとするとき、誘い寄せるために使う同類の鳥・獣。
2 相手を誘い寄せるために利用するもの。

出典:松村明監修、池上秋彦・金田弘ら編集『デジタル大辞泉』(第二版)、小学館(2012年11月2日発行)

 

1で示しているように、「鳥」を指す言葉でもある「おとり」。「おきとり(招き鳥)」の音が変化して生まれたのではないかとも言われています。

「囮」はほかに「媒鳥」と表記することもできるそう。なお、こちらは「ばいちょう」と読むこともできます。ちなみに、秋の季語なんだそうですよ。

まとめ

いかがだったでしょうか?

「囮」は「おとり」と読むことができます!

使ったことや耳にしたことはあっても、漢字での表記は知らなかったという方が多いのではないでしょうか?

ぜひこの機会に「囮」と「媒鳥」という表記を覚えて、周囲との話のネタにしてみてくださいね!