1. トップ
  2. 「滑子」は何と読む?読めたらスゴい難解漢字、正解は...?

「滑子」は何と読む?読めたらスゴい難解漢字、正解は...?

  • 2021.10.21
undefined

「食欲の秋」という言葉がある通り、秋は食べ物が美味しい季節ですよね!皆さんの好きな秋の味覚は何ですか?

今回は秋に美味しい食材を表した「滑子」という漢字をご紹介します。

この漢字、正しく読むことができますか?

「滑子」の読み方とは?

「かっし」と読んでしまった方もいるしれませんが、これは誤りです。

秋の味覚でもある“きのこ”の一種を表しています。

「滑らか」という言葉の読みから想像してみてください!

皆さんわかりましたでしょうか?

正解は「なめこ」でした!

「滑子」について

「滑子(なめこ)」を調べてみましょう!意味は下記の通りでした。

モエギタケ科のキノコ。秋から冬にかけ、ブナなどの枯れ木に生える。茶色で、全体が粘液に覆われる。人工栽培もされ、色は淡い。味噌汁の具やおろし和えなどにする。

出典:松村明監修、池上秋彦・金田弘ら編集『デジタル大辞泉』(第二版)、小学館(2012年11月2日発行)

 

なめこは独特な“ぬめり”が特徴的です。

そのため汁物に入れて食べると一層とろみが活かされて美味しいですよね!

きのこが美味しい秋のこの時期には、なめこ汁を食べる方も多いのではないでしょうか?

まとめ

いかがでしたか?

「滑子」は「なめこ」と読むことができます!

特に9〜11月は天然なめこが旬の時期です。皆さんもぜひ旬の味わいを堪能してみてはいかがですか?