1. トップ
  2. 「旋毛」は何と読む?読めたらスゴい難解漢字、正解は...?

「旋毛」は何と読む?読めたらスゴい難解漢字、正解は...?

  • 2021.10.13
undefined

皆さんはご自身のヘアスタイルやヘアカラーなどにこだわりはありますか?

昨今では、男女問わずヘアケアに力を入れているという方も多いのではないかと思います。

今回はそんな“髪”にまつわる言葉からの出題です。

「旋毛」という言葉なのですが、皆さんは正しく読むことができますか?

「旋毛」の読み方とは?

「旋毛」をそのまま「せんもう」と音読みするのも正しい読み方のひとつです。

意味はこれと同じなのですが、今回はより一般的な読み方を“三文字”で考えてみてください!

ほとんどの人が頭に一つあるものなのですが、中には二つある人もいるのだとか。

皆さんなんとなく思い浮かびましたか?

正解は「つむじ」でした!

「旋毛」はどんな意味?

「旋毛(つむじ)」は「せんもう」の他に「つじ」や「つじげ」と読むこともできます。

ちなみに、みなさんは「旋毛」がどのようなものか知っていますか?頭にあるものとは知っていても、具体的には何か、ご存知ない方が多いと思います。

この機会に、しっかり覚えておきましょう!

毛が渦巻き状に生えているところ。頭頂にあるものをいう。毛渦(もうか)。つじ。

出典:松村明監修、池上秋彦・金田弘ら編集『デジタル大辞泉』(第二版)、小学館(2012年11月2日発行)

 

「毛渦」は読んで字のごとくといった感じですね!

「どうして「旋毛」と書けるの?」と思われたかもしれませんが、「旋」には「ぐるぐる回る」という意味があります。もしかしたら、そこから「旋毛」という表記が生まれたのかもしれませんね。

一見なぜそのように書くのかわからない、という場合でも、漢字の意味を調べると「なるほど!」と納得できるケースも多いですよ。身の回りに同じような漢字があったら、ぜひ調べてみてくださいね!

まとめ

いかがだったでしょうか?

「旋毛」は「つむじ」と読むことができます!

「旋回」などの「旋」を含む熟語から発展させて、「渦を巻いている毛」と考えると覚えやすいかもしれません。

知らなかった方は、この機会にぜひ覚えてみてくださいね!