1. トップ
  2. 恋愛
  3. 面倒な人間関係にさようなら。悪縁を断ち切れる関東の"縁切りスポット"10選

面倒な人間関係にさようなら。悪縁を断ち切れる関東の"縁切りスポット"10選

  • 2021.9.26
  • 24504 views

人間関係がこじれるほどストレスを感じることはなく、誰しも「あぁ、この人と縁を切りたいな」と思ったことはあるはず。そこで今回は悪縁を切って良縁を呼び込むのにご利益があると言われている関東にある寺社仏閣10選を紹介します。(※なお情報は記事更新時点のものです。事前に公式サイトなどで確認することをおすすめします。)

①豊川稲荷東京別院 / 東京・港区

まず初めにご紹介するのは東京都港区にある「豊川稲荷東京別院」です。愛知県にある豊川稲荷の東京別院ですが、豊川稲荷の本院は、かの有名な戦国大名である織田信長や豊臣秀吉、さらには日本統一を果たした徳川家康などからも厚い信仰を集めたといわれる由緒正しき神社なんです。

中でも縁切りスポットと言われているのが、境内の奥に位置する「叶稲荷尊天」です。縁切りや悪因縁除けのご利益があるとされており、開運招福を授けてくれるといわれています。他にも参道の先にある三神殿の左側に位置する「徳七郎稲荷」は、円満な対人関係をもたらすスポットです。

詳細情報

豊川稲荷 東京別院

②於岩稲荷陽運寺 / 東京・新宿区

続いてご紹介するのは東京都新宿にある「於岩稲荷陽運寺(おいわいなりよううんじ)」です。東京都内最強の縁切り神社としても名高いこちらの神社では、ただ悪縁を断ち切るだけではなく、良い縁を結ぶこともできると言われています。いい縁に巡り合えた後もお礼参りなどをすると、さらに良縁に恵まれるそうです。

具体的な縁切りの方法は、境内にある「水掛け福寿菩薩」に祝詞を唱えながら水を掛けるというもので、これを行えば自分に纏う邪気や悪運が離れていくと言われています。また、「心願成就の石」に叶玉という石を投げ入れると、ストーカー祓いから恋愛成就まで一度に達成できるといわれています。

詳細情報

陽運寺

③大杉神社 / 茨城・稲敷市

続いてご紹介するのは茨城県稲敷市にある「大杉神社」です。茨城県一番の縁切り、縁結び神社と言われていて、少し変わった方法で縁切りを行います。心の中で3度呪文を唱えてから神社境内の悪縁切りの齋庭で土器を割るという方法です。

指定の土器を自宅で割り、郵送して境内の悪縁切りの齋庭に撒くことでも縁切りができるそうですが、個人的には実際に訪れるほうをおすすめします。縁切りが終わった後には、縁結びのお願いをしてからおかえりくださいね。

詳細情報

大杉神社

④於岩稲荷田宮神社 / 東京・新宿区

続いてご紹介するのは東京都新宿区にある「於岩稲荷田宮神社」です。陽運寺と名前が似ていると気づいた人もいるのではないでしょうか?実は陽運寺のすぐ近くに位置しているんです。東海道四谷怪談にも登場するお岩さんと非常に関連深い神社です。

縁切り方法は、境内脇にある「御祈祷願礼」に異性間の悩み事を書いてお賽銭箱に入れるだけ。後は神主さんが責任もって祈祷してくれるそうです。身をもって縁切りを体験したいという人は本格的なお祓いをお願いしましょう。

詳細情報

四谷於岩稲荷田宮神社

⑤縁切榎 / 東京・板橋区

続いてご紹介するのは東京都板橋区にある「縁切榎(えんきりえのき)」です。ここは神社やお寺などではなく、もともと御神木があるだけというものでした。江戸時代から旧中山道の名所とされてきたという歴史ある名木ですが、現在は四代目の榎となっています。

今では御神木だけでなく、櫓もありますが非常にこじんまりしていすが、「悪縁を切って良縁を結んでくれる」と信仰を集めています。巷ではこの榎の樹皮を煎じて飲ませるとその願いが成就するとも言われています。

詳細情報

縁切榎

⑥抜弁天厳島神社 / 東京・新宿区

続いてご紹介するのは東京都新宿区にある「抜弁天厳島神社(ぬけべんてんいつくしまじんじゃ)」です。今から遡ることおよそ1000年、1086年に源義家が奥州征伐の帰りに創建したと言われている由緒正しき神社です。江戸六弁天であり、また山之手七福神のひとつでもあります。

なぜ、縁切りスポットと言われているかというと、源義家が「苦難を切り抜けた」という逸話と、弁天さま特有の「別れる」伝説が合わさって作られたものではないかとされています。苦難との縁を切り、今の状態を切り抜けたい人は、参道を南北に通り抜けてから祈願しましょう。

詳細情報

厳嶋神社

⑦鴻神社 / 埼玉・鴻巣市

続いてご紹介するのは埼玉県鴻巣市にある「鴻神社(こうじんじゃ)」です。「鴻神社」には、コウノトリが蛇と戦い、自分の卵を守ったという伝説が残されています。 その戦い以来、鴻神社あたりでは災いが起こらなくなったことから、コウノトリから名前をもらい鴻神社となったといわれています。

境内にある「三狐稲荷神社」は天地人にまつわる、天狐、地狐、人狐という3つの狐様が祀られています。悪縁切りと良縁成就にご利益のあると評判のパワースポットになっています。悪い人間関係や悪癖を断ち、良縁を招くという天狐・地狐・人狐の「お狐」や「絵馬」を奉納してお参りしてみるといいかもしれません。

詳細情報

鴻神社

⑧本光寺 / 千葉・市川市

提供:本光寺

続いてご紹介するのは千葉県市川市にある「本光寺」です。650年もの歴史を持つ本光寺は、山梨県にある身延山久遠寺を総本山とする日蓮宗系の寺院です。参道のつきあたりの稲荷堂には、縁切りを守護するといわれている源三位頼政和光尊儀(源頼政公)が鎮座しています。

提供:本光寺

縁切りの神様とされている源頼政公が悪縁切りに力を貸してくれる「悪縁切りの弓矢御守」がおすすめです。源頼政公は、弓術の名手として名を上げた人物で、そうした伝説から悪縁を切る、腐れ縁を断つというご利益があるとされているんです。

詳細情報

光胤山 本光寺

⑨門田稲荷神社 / 栃木・足利市

続いてご紹介するのは栃木県足利市にある「門田(かどた)稲荷神社」です。別名“縁切稲荷”とも呼ばれており、東京都の榎木稲荷、京都の伏見稲荷と並んで日本三大縁切稲荷のひとつに数えられています。男女の縁だけでなく病や薬、賭け事などの悪縁を切りたいと参拝者に人気があります。

昔から伝わる古い縁切絵馬なども数多く残されており、念の篭った絵馬の中には縁を切りたい人物の写真を残酷にもピンで刺したものもあり、不気味な雰囲気の渦巻く場所でもあります。男女の縁だけでなく様々な悪縁を切れるご利益がありますよ。

詳細情報

門田稲荷神社

⑩満徳寺 / 群馬・太田市

続いてご紹介するのは群馬県太田市にある「満徳寺」です。尼寺として女性の逃げ場となっていたのは全国で東慶寺と満徳寺だけでしたが、満徳寺は1872年に廃寺となってしまいました。しかしその後、縁切寺満徳寺資料館として復元されました。

満徳寺資料館の縁切りスポットは、館内にある「縁切・縁結厠」です。入り口にある縁切札と縁結札を白黒それぞれのトイレに流すと、悪い縁を断ち切り、良い縁に恵まれるというご利益があると言われています。右の白が縁切り用、左の黒が縁結び用なので間違えには注意です。

詳細情報

縁切寺満徳寺遺跡公園(満徳寺歴史資料館)

悪縁を断ち切り良縁を呼び込もう!

いかがだったでしょうか。いつの時代も人を悩ます人間関係に息詰ったとき、ストレスフリーな生活を送るために縁切りスポットに悪縁を断ち切りに行きましょう。(※なお情報は記事更新時点のものです。事前に公式サイトなどで確認することをおすすめします。)

元記事で読む
の記事をもっとみる