1. トップ
  2. 恋愛
  3. 既婚者のリアルな愚痴!「結婚前」の方が良かったと感じること4つ

既婚者のリアルな愚痴!「結婚前」の方が良かったと感じること4つ

  • 2021.9.24
  • 3547 views

結婚は人生の決断であり、気軽にするものではありません。もちろん、結婚というのは幸せを実感できる恋愛のゴール地点ですが、ただの憧れや影響などで結婚してしまえば、後悔する未来が目に見えています。

また、現実的なことをいえば結婚にデメリットがあるのも事実であり、今回は既婚者の愚痴として、結婚前の方が良かったと感じることについて紹介していきます。

独身を羨む既婚者も多数!

既婚者の中には独身を羨む人も多く、ただしそれは結婚に後悔しているわけではありません。結婚生活に幸せを感じながらも、独身の時の方が良かった要素もあり、その意味で結婚は無理に急がない方がいいでしょう。

独身なら独身の現状を目一杯楽しみ、そこから結婚を考えていくのが理想。もちろん、理想どおりにいかないこともありますが、少なくとも次の5つのことについては、結婚前の方が良かったと思う人が多いのです。

1. 友達付き合いのしやすさ

結婚すれば家庭が優先になるため、どうしても友達付き合いがしにくくなります。また、自分の友達と夫に面識がない場合は、友達を自宅に呼ぶのも難しく、夫も友達も気を遣ってしまうでしょう。独身ならデートも予定の一つであり、時には友達との約束を優先することも可能です。

しかし、結婚すればそれができなくなり、仮にあなたが今仲良しの友達と頻繁に会っているなら、結婚すれば会う頻度は確実に減ってしまいます。

2. 自分への投資のしやすさ

要するにお金の問題で、結婚すれば家庭にお金が入りますし、子どもが産まれた場合は子どものためのお金も必要です。

そのため、自分に使えるお金の額が少なくなり、大きな買い物ができる独身の人を羨ましがる既婚者は多いのです。ちなみに、これは男性の年収はあまり関係なく、年収が多い場合はそれに見合った生活をすることが多いため、どちらにしても自分に投資できるお金は少なくなります。

3. パートナーに対する魅力の高さ

一般的に、同じカップルでも恋人時代と夫婦時代では、パートナーに対して前者の時代の方が魅力的に感じる人が多く、これには次の要素が理由として考えられます。

・恋人時代の方が若いため、年齢的にルックスのレベルが高い

・結婚して一緒に暮らすことで、相手の嫌な部分が見えてくる

・相手のだらしない姿も見ることになる

もちろん結婚した以上は、これらの運命を避けることはできません。その意味では、常にドキドキしていたい恋愛体質の女性は、結婚に向いていない可能性もあるでしょう。

4. 休日の充実度

全ての夫婦に当てはまるわけではないですが、休日の過ごし方は、恋人時代の方が楽しかったという人が多いのが特徴です。この理由としては、休日に対する男性の価値観の変化が挙げられ、「休日=楽しむ日」から「休日=疲れを癒す日」へと考えが変化するのです。

そのため、結婚後はせっかくの休日でも「今日はゆっくりしたい」と考えるようになる男性が多く、デートを楽しんでいた頃の方が楽しく思えるのです。

正直に言って、これらのことに対して少しでも「これは嫌だな」と思えてしまうなら、現状結婚することはおすすめできません。そんな時は、結婚に対して冷静になって考えてみるのも一つの方法であり、結婚のメリット・デメリットを考慮した上で、判断してみてもいいでしょう。

独身も独身ならではの楽しさがあるので、焦ることなく、今の生活を楽しむ気持ちを持つことも大切です。

元記事で読む
の記事をもっとみる