1. トップ
  2. 恋愛
  3. 「結婚は無理かも」冷静に男性が思った瞬間4パターン

「結婚は無理かも」冷静に男性が思った瞬間4パターン

  • 2021.9.24
  • 7738 views

恋愛と結婚は別、と思っていても、いざ自分がそう思われると辛いものです。では「恋人でいる分には良いけど、結婚するのは無理かも……」と男性が思う瞬間とはどんなときなのでしょうか。

価値観の違いが現れた瞬間

ずっと一緒にいるとなると、やはり気になってくるのが価値観の違い。お付き合いをしている間は我慢できても、結婚すればそれが一生続くことになるので「無理」と感じてしまうのは仕方がないのかもしれません。

「価値観の違い」とは幅の広い言葉です。お金の使い方から子供の好き嫌い、仕事への考え方など、変われるなら変わる努力をした方が良いのかもしれません。

仕事第一主義は無理かも

女性の社会進出が進んで、仕事に精力的な女性も増えてきました。しかし、あまりにも仕事にのめり込みすぎていると、結婚からは遠のいてしまうのが現実。

「どんなときでも仕事が第一で、家庭のことを省みてくれなさそう」という人は、男性でも引かれます。これが女性となると話は余計に深刻に。

女性に家庭的役割を求める男性は未だ多いので、仕事に入れ込みすぎていると思われるとチャンスは遠のいていくのです。

専業主婦願望が強すぎると…

かといって専業主婦志向が強すぎるのも結婚を遠のかせる一因に。働く環境が日々厳しくなる現代「いざというときはしっかり働いてほしい」と考えている男性は多いので、専業主婦になるのが当たり前だと思っているような女性は頼りないと敬遠されてしまうのです。

また、「専業主婦イコール、目標もやりたいこともない人」というイメージを持っている男性も多く、魅力を感じないと考える人も。「自分の母親が専業主婦だったから」、「家庭のことをしっかりやりたいから」と漠然と思っている人も注意した方がいいかもしれません。

酒癖が悪いのは絶対に無理

お酒が好きな人は男女問わず多いです。しかし、それは「好き」で止まっている間だけ。酒癖が悪いまで行ってしまうと、結婚相手としては絶対に嫌だ、と避けられることになります。

特に女性の場合、酒癖が悪いと男性以上に危険な状況に陥るリスクが多くなります。そこから転じて、欲望に負けて後のことを考えられない人だと思われてしまうのです。

酒量が多いと家計を圧迫する原因にもなりますし、将来子供が生まれれば間違いなく悪影響になります。どう頑張っても妊娠出産を男性が肩代わりすることはできないので、酒癖の悪い女性はことさら結婚相手と見られなくなってしまいます。

「恋愛は良いけど、結婚は無理」と思われる特徴に当てはまっていないか、一度自分のことを見返してみて、必要なら現状を変える努力をするようにしましょう。結局、どうにかできるのは自分のことだけなのです。

元記事で読む
の記事をもっとみる