1. トップ
  2. 「塩梅」は何と読む?読めたらスゴい難解漢字、正解は...?

「塩梅」は何と読む?読めたらスゴい難解漢字、正解は...?

  • 2021.10.26
undefined

今回ご紹介する言葉は「塩梅」。

「しお」と「うめ」がくっついた、なんだか酸っぱそうな言葉です。何か梅の種類を表す言葉なのでしょうか?

実はこちら、きっと皆さん一度は耳にしたことがある言葉ですよ。

正しく読むことができますか?

「塩梅」の読み方とは?

物事の具合を表しているこちらの言葉。

「えんばい」と読んでも読みとしては間違いではないのですが、上記の意味の場合では“別の読み方”が一般的に用いられています。

なんとなくわかった方はいますでしょうか?

正解は「あんばい」でした!

「塩梅」はどんな意味?

「塩梅(あんばい)」を調べてみましょう!意味は下記の通りでした。

1 料理の味加減。
2 物事のぐあい・ようす。
3 身体のぐあい・ようす。
4 物事のぐあい・ようす・程合いを考えて、程よく並べととのえたり処理したりすること。

出典:松村明監修、池上秋彦・金田弘ら編集『デジタル大辞泉』(第二版)、小学館(2012年11月2日発行)

 

「あんばい」は「按排」や「按配」とも表記します。

塩と梅酢で味付けを調整したことが発展し、「いい塩梅だ」などと物事の具合の良し悪しを表すときに用いられるようになったそうです。

まとめ

いかがだったでしょうか?

「塩梅」は「あんばい」と読むことができます!

料理の味加減だけでなく、普段の生活全体を通しても意外と使われている言葉です。

漢字で表記されてもバッチリ読めるよう、ぜひこの機会に覚えておいてくださいね!