1. トップ
  2. 「大蒜」の読み方はなに?ある食べ物の名前を表す難読漢字

「大蒜」の読み方はなに?ある食べ物の名前を表す難読漢字

  • 2021.9.17
  • 1400 views

「大蒜」は何て読む?

大蒜は熟字ごとに読み方が決まっている熟字訓なので、読み方が難しいです。調味料として使われることも多い食べ物の名前ですよ。

いったい、「大蒜」は何と読むのでしょうか?

正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。

果たして、正解は?

正解は「ニンニク」でした!

「おおびる」と読む場合があり、葫や蒜の一文字でも「ニンニク」と読むことができます。ちなみに、おおびるはニンニクの古称です。

大蒜の語源は、忍辱(にんにく)だといわれています。忍辱は仏教用語で、侮辱や苦しみに耐え忍ぶという意味。僧侶たちは大蒜を食べることを禁じられていましたが、それを隠し忍んで食べていたことから、大蒜は忍辱と同じ呼び方になったとか。

他にも、大蒜の強烈なにおいを耐えながら食べたからという説もあります。耐えながら無理して食べるのではなく、おいしく調理をしてから食べたいですね。

みなさんは分かりましたか?

家族や友達にも、「知ってる?」と聞いて自慢してみて!

元記事で読む
の記事をもっとみる