「あの人、絶対に自分のことを見てる」と思ってドキドキしたことありませんか?でも実はあなたの後ろを見ていたり、ただぼんやりしていたりするだけかもしれません。自意識が過剰になると、なんでも自分に結びつけてしまいがちです。あなたは“自意識過剰な人”か探ってみましょう。
図形が何に見えますか?直感でお答えください。
1.魚の背びれ
2.羽根
3.王冠
4.ノコギリの刃
1.魚の背びれに見えた人は「やや自意識過剰ではない人」
図形が魚の背びれに見えた人は、やや自意識過剰ではない人かもしれません。ちょうど良いくらいの自意識を持った人でしょう。なんでもかんでも自分に結びつけてしまって、一喜一憂するようなことはなさそうです。
このタイプの人は、バランスが良く必要に応じて他人の目を意識することができる人でしょう。ある程度の意識はしていますので、好き勝手にやるわけでもなく、また気にしすぎることはないためビクビクすることもないでしょう。
周りの様子を自分に結びつけて勝手な想像を膨らませることもしないため、ちゃんと周りと自分の関係を把握できているのではないでしょうか。おそらく他人にどう思われているのかも、それなりに正確に把握できていそうです。
2.羽根に見えた人は「やや自意識過剰な人」
図形が羽根に見えた人は、やや自意識過剰な人かもしれません。他人の目を気にしやすいが故に、勘違いしてしまうことも割とあるのではないでしょうか。なんでも自分に結びつけて考える部分はありますが、あなたの場合自分でそれを打ち消すことも出来ていそうです。
このタイプの人は、直情的ですぐに感情の起伏が起こりやすいところがあるでしょう。例えば知らない人とパッと目が合ったら「知り合いかな」「何か変なことがあったかな」など自分を見ていると考えてあれこれ考えを巡らせてしまいがちかもしれません。
ただ、あなたの場合、冷静になるとそういった自意識過剰な傾向は薄れていくでしょう。気のせいだと自分で思うことができ、すぐに忘れてしまえるのではないでしょうか。やや自意識過剰ではありますが、それが強く長く影響することはないでしょう。
3.王冠に見えた人は「自意識過剰な人」
図形が王冠に見えた人は、自意識過剰な人かもしれません。常に周りの人に見られているという気持ちが強く、自分の一挙手一投足に気を張らざるを得ない状態ではないでしょうか。常に他人の目を気にしているため、他人といると気持ちがなかなか休まらないでしょう。
このタイプの人は、自分に自信がなく、また少々ネガティブな考えによりがちなところがあるでしょう。他人が友好的な目で見てくれているというよりも、嫌な目で見てくるという気持ちの方が強いのではないでしょうか。
なんでもかんでも自分と結びつけてしまうため、不安になることも多そうです。あまり自意識過剰だと自分を苦しめることになってしまうでしょう。あなたが周りの人にそれほど注意を払っていないのと同様に、周りの人もあなたにそれほど注意は払っていないものです。
4.ノコギリの刃に見えた人は「全く自意識過剰ではない人」
図形がノコギリの刃に見えた人は、全く自意識過剰ではない人かもしれません。おそらく他人が自分のことを気にしているという考え自体持っていないのではないでしょうか。かなりの鈍感かもしれませんし、相当なマイペースかもしれません。
このタイプの人は、極端にいえば自分しか見えていないところがありそうです。あなた自身が周りの人のことをあまり気にしていないため、周りも同様だと思っているのかもしれません。そのため、目を見てはっきり言われないと相手の気持ちに気がつかないでしょう。
他人の目を気にしないが故に、ファッションなどもテキトーだったりするかもしれません。もしくは自分の好きを追求しすぎてTPOに合わないなんてこともあるでしょう。多少の自意識は持った方が良い可能性がありそうです。
ライター:aiirococco
公認心理師、臨床心理士として総合病院にて働いております。知っているようで知らない自分のこと。自分の心理をのぞいてみませんか?自分を知るワクワクドキドキ感をお伝えします!
編集:TRILLニュース編集部