1. トップ
  2. 恋愛
  3. 自分のリンクページを作成!SNSの運用やお仕事をサポートできる“allmine”って?

自分のリンクページを作成!SNSの運用やお仕事をサポートできる“allmine”って?

  • 2021.9.12
  • 531 views

“自分”を知ってもらう大切なツールとして欠かせないSNS。

そんなSNS時代の今、活用しているSNSがひとつやふたつではない、SNSを基盤にお仕事しているという方も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、今まで個別でしかできなかったサービスが一括して行える「allmine(オールマイン)」という新たなサービスをご紹介します!

さらにSNSを有効に活用していきましょう!

3つの機能でSNSの運用やお仕事をサポート!

3つの機能が備わっている「allmine」。

今まで個別で行っていたことがひとつで出来ちゃうのが「allmine」です!早速3つの機能をチェック!

#1.SNSのリンクをひとつに集約できる!

Instagram、Twitter、YouTube、TikTok、blog、HPなどなど…活用しているリンクをまとめられる機能で、「allmine」で作成したベージを見れば、あなたのSNSが全て分かります。

特に、Instagramのプロフィール部分はひとつしかリンクできないため、たくさんのリンクをつけたいのにできないというお悩みを解消してくれます。

好みで選べる3つのレイアウト

さらに「allmine」なら、このようにあなた専用のSNSの一覧ページも好みのデザインに設定することができます。

背景やテキストの色、アイコン配置等のレイアウトまでカスタムできるので、SNSの一覧ページもこだわれるのも嬉しいポイント!

リンクを入力するだけで簡単

SNSの一覧ページを作る際、とっても簡単なのも「allmine」の特徴です。

運用しているSNSを登録するだけで、あなた専用のSNSの一覧ページが作れます。

#2.豊富なお仕事依頼がある!

さらに、「allmine」には、お仕事・プレゼントのページがあり、成果報酬型やアンケート報酬などの様々なお仕事の依頼情報が掲載されています。

お仕事一覧から興味のある案件を選んだり、お好みの条件で検索し、やってみたいお仕事に申し込むことができます。

お仕事の種類は、成果報酬・商品のみ・報酬あり・アンケートの4種類!

【成果報酬】
ストリーズに投稿後、投稿いただいたリンク先からフォロワーが商品を購入した場合など成果が発生した際に売れた分だけ報酬が得られます。

【商品のみ】
投稿いただくための商品を事前に送付いたします。投稿後、商品をお戻しいただく必要はございません。金銭的報酬は発生いたしません。

【報酬あり】
投稿を実施していただくことで報酬が得られます。

【アンケート】
アンケートに回答いただくことで報酬が得られます。

#3.アクセス解析ができる!

どんな人が「いいね」や「コメント」をしてくれているか、どんな投稿が人気なのかを、一覧で確認できる機能もついています。

リンクページのアクセス数もグラフで確認できるので、今後の投稿の参考になります。

※2021年11月リリース機能

Instagramのフォロワー分析

「いいね」や「コメント」数が多い順にフォロワーが一覧で表示されるので、あなたのInstagramがどんな人に人気があるのか一目で把握できます。

人気投稿を分析

あなたの投稿が「いいね」の数が多い順で一覧表示されます。どの投稿が人気なのか傾向がわかります。

リンクページへのアクセス分析

リンクページへの訪問数を「ユニークブラウザ(重複を除く訪問者数のこと)」と「アクセス数」で分けてグラフ表示します。

実際に作ってみました!

会員登録後、早速作ってみました!

まずはリンク画面設定のリンク設定から、アイコン画像・肩書き・名前・プロフィールと載せたいSNSリンクを入力します。

次にレイアウトボタンを押して、テキストレイアウトかアイコンレイアウトか画像レイアウトから好みのものを選びます。これすごく悩んだのですがアイコンだと一目瞭然かな?と思い、アイコンレイアウトを選択。

このレイアウトは好きな時にすぐに変更できるので、まずは作ってみてから色々と変えていっても良いと思います。

次に背景設定で背景と文字色を選びます。アイコンレイアウトにした場合でも背景をオリジナル画像を使うことができるのですが、既存のグラデーションカラーも豊富で可愛いので今回はグラデーションに。

その都度、プレビュー画面でどのようになっているか確認できるので色々な色の組み合わせを試してみると良さそう。

色々といじっていると、もっとこだわりたい!という気持ちが出てきて、画像バージョンでも作ってみました!

画像の方がクオリティは高く見えるかな?と思います。

デザインを選ぶのもとても楽しく簡単で、好きなタイミングで変えることができるのが◎!

私は、今度は画像を色々と用意して、画像レイアウトにしてみようかなと思っています。

登録料・利用料無料!あなただけのページを作ってみよう!

とにかく簡単に作れるので、難しいことはひとつもありません。

登録料・利用料もかからないので誰でもすぐに始めることができる「allmine」。

様々なSNSを一覧ページにすることで、ひとつのSNSから他のSNSへと流れてきてくれるユーザーさんも多くなりそうですよね!

皆さんも是非、オリジナルのSNS一覧ページを作ってみてください!

allmine

元記事で読む
の記事をもっとみる