1. トップ
  2. 恋愛
  3. 【実体験あり】社長と不倫するリスク&やめる方法とは?

【実体験あり】社長と不倫するリスク&やめる方法とは?

  • 2021.9.1
  • 3738 views

不倫は良くないと思いながらも、なかなか関係を断ち切れずに悩んでいる人もいるのではないでしょうか。特に相手の男性が社長など社会的な地位が高いと、女性もその関係に甘んじてしまいやすくなる傾向があるようです。

今回は、社長と不倫をするリスクと、社長との不倫をやめられた方の実体験をご紹介します。

社長との不倫のリスクとは?

社長は雇われている人に比べて、不倫しやすい傾向にあります。野心的で成功している社長は人として魅力的だ、というのは否定できない事実でしょう。しかし、あなたが社長と社内不倫をした場合、様々なリスクが考えられます。

(1) 恋愛がダメなると社内にいづらくなる

ひとつ目のリスクは、社内にいづらくなるリスクです。

会社内に不倫の噂が広まった場合、社長の地位が脅かされることはなくても、あなたは社内にいづらくなるケースがあります。

(2) 正当な評価を得られない

仕事で成果を出して、出世をしたとしても、不倫がバレていたら、「社長と不倫しているからでしょ」の一言で片付けられてしまいます。

社長と不倫をしていることが社内にバレた時点で、あなたの仕事が正当に評価される可能性は著しく下がるのです。

(3) 贅沢に慣れてしまう

リッチな社長と付き合った場合、リッチなデートに慣れてしまいます。若いうちからそういったデートがスタンダードだと思い込んでしまったら、同世代の人とのデートが物足りなく感じてしまうでしょう。

そうなれば、同世代の素敵な人には目が向かず、社長と同じような属性の人との不倫を繰り返してしまうことにもなりかねません。

(4) 好きな人の二番手になる

いくら本気の不倫だったとしても、あなたが独身で相手が既婚者である限り、あなたは「自分は二番手だ」という感覚にさいなまれることになるでしょう。そして、相手の一番になりたい、とあがき、そのあがきがあなたを苦しめることになるのです。

社長にとってはよくあることや家庭や会社からの息抜きの場所や、ちょっとした恋愛、だったとしても、あなたには様々なリスクがある、と覚えておきましょう。

社長との不倫。どうやってやめられた?

「社長との不倫がつらいからやめたい」と悩んでいる方もいるでしょう。ここでは、社長との不倫をやめた方の体験談をご紹介していきます。

新しい出会いを探した

「入社以来、7年に渡って20歳年上の社長と不倫をしていました。私は本気だったし、彼と結婚するつもりだったんです。でも、7年目のある日、彼が社内の別の女性とも不倫関係になることに気がつきました。ショックだったし、腹の底から怒りが湧いてきました。彼の下でなんてもう働きたくないと思いましたが、すぐに会社を辞めることもできず、ずるずる関係は続いてしまいました。これではいけない! とモヤモヤする気持ちを晴らすために始めたのは、フットサルです。フットサルを通して同年代の友人がたくさんできたことをきっかけに、あれ?同年代の方がいいかも、彼ってよく考えたらおじさんだし、と思えるようになって、自分から別れを言うことができました」女性・20代

占いを利用した

「ベンチャー企業の社長である彼女に対して、僕は本気でした。彼女と僕の気持ちに大きなギャップがあることは気がついていたので、つらかったです。やめたいのにやめられない、という時間が長く続いたある日、友人のすすめで当たると噂の占い師を頼ることにしたんです。占いなんて初めて利用しましたが、あのときの僕は、誰かに背中を押してほしかったんだと思います。その占い師さんが、「運命の相手ではないから別れたほうがいい」と言ってくれたことで、ふんぎりがつきました。ただ、彼女の顔を見たら気持ちがゆらいでしまいそうだったので、自分から別れを告げ、会社をやめました」男性・20代

起業してライバルになった

「彼は私が憧れている業界で活躍している社長でした。憧れがいつしか恋心に変わり、不倫関係になったんです。でも、私はそれが嫌でした。私がなりたいのは彼のポジションであって、彼の愛人じゃない。それが私の本心でした。この状況から抜け出そうと、必死で働いて起業し、彼の競合になりました。起業した時期に、彼から別れを告げられました。今、彼はかつての私のように「彼に憧れている女の子」とまた不倫しているらしいです。私は、そのポジションから一抜けできてほんとよかった、と思ってます」女性・30代

社長との不倫はハイリスク。それでも続けますか?

社長との不倫はハイリスクです。それでも続けたいと思いますか? 続けたいのなら、リスクを覚悟したうえで、突き進むのもひとつの道です。ただし、そのリスクが富士山並に高いことは、覚悟しておくべきでしょう。

元記事で読む
の記事をもっとみる