日本の昔話に、タヌキが葉っぱをお金に変えて、人間を騙すなんて話がありますよね。日々、一生懸命働いてお金を得ている身からすれば、そんな簡単にお金が手に入ったらいいなと、ついついくだらない妄想をしてしまいそうです。
一方で、ことわざに「悪銭身につかず」とあるように、あぶく銭はくだらないことに使いがち。こつこつ働いて得たお金を大事に使うことが、結局は大切なのだと思います。
今回は、そんな葉っぱとお金の「1000(円)」みたいな絵が描かれた暗号クイズです。
この図は、どこのことでしょう?
タヌキが葉っぱを1000円札に変えたのでしょうか? いえ、問題文は「どこ?」なので、答えは地域や場所の名前になります。じっくり考えてみてください!
答え
イラストの暗号は解けたでしょうか?分からない人にヒントを差し上げます。
・絵を漢字に変換すると答えがひらめくかも。
・場所は、日本の47都道府県の内のどれかです。
・葉っぱの絵は「ば」と読みます。
いかがでしょう、分かりましたか…?
正解は、「千葉」でした!
まとめ
図の上側の「1000」は漢字の「千」に。図の下側の「葉っぱ」は漢字の「葉」にすると、「千」と「葉」で「千葉」になりますよ。
イラストは「1000」のままだと、漢字の「千」の読み「ち」に気づきにくかったと思います。今回は、イラストを漢字に変換する発想ができるかがキーポイントの問題でした。
ライター:Aiko
プロフィール:こんにちは。パズル作家をしている在宅ママワーカーです。問題の答えが解った時の喜びと爽快感は本当に気持ちがいいですね。リラックス効果とストレスの軽減効果もあるそうです。見て考えてワクワクする問題を作っていきたいです!