1. トップ
  2. 英語で「盛り上がる」は何と言う?言えたらスゴい英会話、正解は...?

英語で「盛り上がる」は何と言う?言えたらスゴい英会話、正解は...?

  • 2021.11.1
  • 18382 views
undefined

スポーツ観戦や友人との遊び、会社内での議論などにおいて気持ちが高揚したり、熱くなったり勢いがひときわ高まることを日本語では「盛り上がる」と言いますよね。

しかし、この「盛り上がる」ですが、英語では何と表現するのか知っていますか?

この表現、英語では結構耳にする表現です。

それでは何と言うのでしょうか?

英語で「盛り上がる」の正解!

ヒントですが、この表現は「わくわくする」を意味する "excite" が含まれています。

では、正解を発表します!

答えは "get excited" です!

解説

"get excited" は「盛り上がる」という意味です。

先ほども書きましたが、 "excite" は「興奮する」「わくわくする」を意味します。

それに、その状態になったことを表す "get" を加えることで、"get excited"、「盛り上がる」という意味になります。

ちなみに、日本語でもよく使われる「ヒートアップする」という表現がありますが、英語でも "heat up" という風に言えます。

ただ、こちらは同じ「盛り上がる」でも、「議論が過熱する」といったニュアンスで使われることが多いです。

また、それ以外にも「怒りがこみ上げる」ことを表す場合にも使われます。

使い方は、

"I got really excited with yesterday's debate." "Yeah, the conversation really heated up."

「昨日のディベートは本当盛り上がったね」「うん、会話は過熱していたし」

となります。

まとめ

いかがでしたか?

この表現を覚えれば、何か盛り上がることについて英語で表現することができますね。

ぜひともこの表現を英会話でも使ってみてはいかがでしょうか?



ライター:加藤博人(Hiroto Kato)

2000年生まれの現役慶應義塾大学生。5歳で英検2級、小6でTOEIC Listening & Reading Testで940点獲得(現在は980点)、中1で英検1級に合格。英語発音指導士Ⓡの資格所有、EPT英語発音テスト100点、VERSANTスコア71点など。オンラインでの発音指導や大手自動車メディアで記事の英訳、中国車研究家としての活動も。ミニカーコレクターとしても有名で『マツコの知らない世界(TBS)』など、メディア露出多数。