1. トップ
  2. 「御菜」は何と読む?読めたらスゴい難解漢字、正解は...?

「御菜」は何と読む?読めたらスゴい難解漢字、正解は...?

  • 2021.9.21
undefined

白ご飯はそのままでも美味しいですよね。でも、ハンバーグや肉じゃがなどの「御菜」があれば、よりいっそう進んでしまいます!

…え? 「御菜」ってなにかって?

いえいえ! みなさん絶対に知っているはずですよ。朝昼晩、必ずどこかで食べているはずです…!

さて、一体なんと読むのかわかりますか?

「御菜」の読み方!

では、早速「御菜」の読み方を発表します。

「ごな」と読んだ方は、不正解!もちろん「ぎょな」でもありませんよ。

ヒントは、主食と合わせて食べる副食のことです。

和食では「御菜」のことを一汁三菜と呼ぶこともありますよ。

「御菜ばかり食べて…!」と子供のころ親に注意された方もいるかもしれません。

さあ、そろそろ読み方はわかりましたか?

正解は「おかず」でした!

「御菜」の豆知識

では、「御菜」とはどういう意味なのでしょうか。

食事の際の副食物。お菜。

出典:北原保雄編、明鏡国語辞典第二版、大修館書店(2017年4月1日版)p.226

 

「御菜」はほかに「おさい」や「ごさい」とも読みますよ。意味は「おかず」と同じです。

和食といえば日本ではお馴染みの食事ですが、近年では健康によいと海外でも評価され和食ブームが起こっているんだそう。

肥満大国といわれるアメリカでは、和食を使ったダイエットも人気を集めているんだとか。

普段の食事を和食に変えただけで、20kg以上痩せた方もいるというから驚きですよね!

ちなみに、日本が誇る一汁三菜の文化はユネスコ無形文化遺産にも登録されており、理想的な栄養バランスが取れると世界中から注目されているんですよ。

まとめ

いかがでしたか?

「御菜」は「おかず」と読みます。

忙しくて一汁三菜を毎食続けるのは難しいですが、今は宅配で冷凍弁当も気軽に頼める時代です。

栄養バランスが気になっている方は、宅配弁当を活用してみるのもいいかもしれませんね!