1. トップ
  2. おでかけ
  3. 【三次】小学校舎にお泊り!ワクワクが止まらない『ほしはら山のがっこう』

【三次】小学校舎にお泊り!ワクワクが止まらない『ほしはら山のがっこう』

  • 2021.8.28

こんにちは。地域特派員で、2児の母Nokiです。

夏の初めに家族4人で三次市にある『ほしはら山のがっこう』に宿泊してきました。学校は山の上にあり、この道で合ってるのかな?と不安になるほど、山を登った先にありました。

学校にお泊り!
出典:リビング広島Web

学校に着くと、こじんまりしたレトロな校舎と整備されたグラウンドが私たちを待っていました。グラウンドに車を停めて、中に入るとすぐに受付がありチェックインをしました。

出典:リビング広島Web

受付で宿泊についての説明を受けて、部屋を案内してもらいました。この日の宿泊は我が家だけだったので、2部屋をのびのび使わせていただきました。

テントや寝袋などキャンプセットが用意してあり、子供たちは大喜び!!

出典:リビング広島Web

他のお客さんがいたら、この部屋をふすまで仕切った個室になるそうです。個々にエアコンも付いているので、快適なキャンプ気分が味わえそうです。

夜、子供たちは、はじめは喜んでテントの中で寝袋で寝ていたのですが、慣れていないので、結局テントと寝袋からも脱出し、畳を転がっていく始末。これが野外でなくてよかった。

雨でも安心。室内おもちゃ、絵本も充実!

宿泊部屋の手前に子供サイズのシンクとその隣に子供のおもちゃが棚にぎっしり。宿泊施設でアクセス抜群の場所に、子供サイズのシンクがあるなんて!と感動している私の隣で、子供らは横のおもちゃ棚に目を輝かせていました。

出典:リビング広島Web

ほとんど写っていないですが、右端が子供サイズのシンク。踏み台の椅子があるのも素敵!

0歳から遊べそうなおもちゃが色々置いてありました。息子たちは一番初めに目についたカプラ(長方形のシンプルな積み木)で一番長く遊んでいました。黒板に落書きも楽しかったようで、今年1年生の長男にとっては先生のマネができて、とても満足そうでした。

出典:リビング広島Web

受付の奥に絵本や図鑑、大人向けの本もたくさん並んでいます。角にはソファーも置いてありますよ。ここで、学校のまわりで見つけた動植物を図鑑で調べたり、子供がおもちゃに集中している間、ここで本を借りて読むことも。

室内だけでこんなに色々あると、大人も子供も休む暇なしですね!

お風呂や食事も楽しいイベント!

ひろーい浴槽に大興奮。この日ばかりは嫌がらずにすんなり入る子供たち。

出典:リビング広島Web

空調もストーブもあって、寒い冬でもこの大浴場なら温かそうです。セルフサービスなので、使った後は自分たちで掃除します。

出典:リビング広島Web

脱衣所も広く、今回は我が家1家族だけなので、気兼ねなく使うことができました。

調理室の扉を開けると、食堂の大広間。奥には調理場があります。

出典:リビング広島Web

大きな食堂。 奥には大きな冷蔵庫とゆったり座れるキャンプチェアもありました。

さすが学校。大きな鍋から炊飯器、飯ごう、たくさんの食器や調理器具にカトラリー。調味料なんかも揃っていました。

出典:リビング広島Web

翌朝食べる食材やアイスなどは、調理室の冷蔵庫、冷凍庫を使わせていただきました。

外には、かまどやBBQができる場所もありました。室内でも野外でも調理ができるので、突然の雨でも安心ですね。

学校周辺も魅力いっぱい!

翌朝の楽しみは学校の裏山探検!朝8時頃集合してスタッフさんが学校の裏山を案内してくれました。アウトドアのスペシャリストなので、自然のことを楽しく色々教えてくださいます。夏の初めでカブトムシの時期は早かったので、クワガタの見つけ方を教わりました。四季折々見つけられるものは違うので、いつ来ても楽しそうです。

出典:リビング広島Web

裏山へ降りる階段と裏山への入り口

夜に蛍が見える場所を教えてもらい、見に行ってみました。目的地では時期がずれて、少なかったのですが、行くまでの道が川沿いで蛍をかき分け車を進めているような気がするほど、幻想的な蛍の舞を見ることができました。

さらに学校へ帰る道では野生の大きなつのを持つシカを見ることができ我が家一同、サファリパークのような気分で車内は大盛り上がりとなりました。

出典:リビング広島Web

『ほしはら山のがっこう』周辺は他にもオオサンショウウオが住む滝や、冒険にピッタリの洞穴、ハイキングにちょうどいい山など学校拠点に楽しめるスポットが多いので、また何度も訪れたい場所です。日帰りで定期的にイベントも行われているので、そちらも今後参加してみたいです。

ほしはら山のがっこう 住所:広島県三次市上田町388 旧上田小学校 電話:0824-69-2888(不在時転送) https://www.hoshihara.org/

元記事で読む
の記事をもっとみる