1. トップ
  2. レシピ
  3. 【簡単レシピ】市販のスポンジで作るズコット!「ぶどうのクリームチーズズコット」

【簡単レシピ】市販のスポンジで作るズコット!「ぶどうのクリームチーズズコット」

  • 2021.8.28
  • 2808 views

生クリームと季節のフルーツをたっぷり使う、ドーム型の可愛らしいお菓子「ズコット」。市販のスポンジケーキを使って短時間で仕上げましょう! この記事では、2色のぶどうとクリームチーズを使って、さっぱりと食べられる「ぶどうのクリームチーズズコット」のレシピをご紹介。ボウルとスポンジケーキがあれば、初めての方でも簡単にズコットケーキが作れますよ。誕生日や特別な日のデザートにいかがでしょうか?

ズコット

©︎taki

ズコットってどんなケーキ?

shutterstock.com

最近よく目にする「ズコットケーキ」。ドーム型のケーキで、そのほとんどは生クリームやフルーツがデコレーションされています。元々はイタリアのお菓子で、スポンジ生地を使った帽子型のケーキのことを指すそう。中には生クリームがたっぷり。フルーツやナッツを入れたりとバリエーションはさまざまです。

「ぶどうのクリームチーズズコット」のレシピ

ぶどうのクリームチーズズコット

©︎taki

クリームチーズを使ってさっぱりと仕上げる「ぶどうのクリームチーズズコット」。市販のスポンジケーキを使うので、手間いらずで簡単。ボウルにスポンジケーキをしきつめたら、チーズクリームを流しこんで冷やすだけ。あとはデコレーションの生クリームとぶどうをきれいに飾ればズコットケーキのできあがり。途中でうまくいかなくても、デコレーションで綺麗になるので初めての方でも挑戦しやすいですよ!

材料(15cm1台分)

©︎taki

土台

  • 市販のスポンジケーキ(15cmくらいの円形)・・・厚さ2cmのもの3枚分
  • 生クリーム・・・150ml
  • クリームチーズ・・・150g
  • グラニュー糖・・・15g

※生クリームは47%のものがおすすめです。

デコレーション

  • 生クリーム・・・200ml
  • グラニュー糖・・・20g
  • ぶどう・・・20粒(2色あるとよい)
  • ミント・・・適量
  • 粉糖・・・適量
作り方

©︎taki

1. 15cmのボウルにぴったりとラップをかけます。

2. 放射線状にカットしたスポンジ1枚をボウルの底にしきつめます。もう1枚のスポンジを空いている部分に貼りつけます。

©︎taki

3. クリームチーズを耐熱ボウルに入れ、ふわっとラップをかけたら電子レンジ500Wで1分ほど加熱します。

4. 生クリーム150mlにグラニュー糖を入れ、ハンドミキサーで8分立てにします。そこにやわらかくしたクリームチーズを入れ、なじむまでホイッパーでさっと混ぜます。

※生クリームはボウルごと氷水にあてながら泡立てるときれいに仕上がります。

©︎taki

5. 4のチーズクリームをスポンジをしきつめたボウルに流し入れます。

©︎taki

6. 残りのスポンジをクリームにふたをするようにかぶせます。ボウルにぴったりのスポンジケーキであればそのまま1枚をかぶせます。大きさが足りない場合はカットして、隙間のないようにかぶせてください。

7. そのまま冷凍庫で30分冷やします。

©︎taki

8. 土台を冷やしているあいだにぶどうをカットします。洗って水気をしっかりふき、半分にカットします。

9. デコレーション用の生クリームにグラニュー糖を入れて、ハンドミキサーで8分立てにしておきます。

©︎taki

8. ぶどうと生クリームの準備ができたら、生地の入ったボウルを冷凍庫から出し、お皿にひっくり返します。

©︎taki

9. 生地を生クリームでコーティングし、半分にカットした2色のぶどうを並べます。

©︎taki

10. カットしたらミントを飾り、粉糖をかけたらできあがり!

食パンで作るズコット

©︎taki

市販のスポンジケーキが手に入らないという方に、食パンで作るズコットを少しだけご紹介。作り方は簡単。「ぶどうのクリームチーズズコット」のスポンジの部分を食パンで代用するだけです。15cm1台分で食パンは3枚程度使用します。薄めの食パンがおすすめ!

まず、食パンは耳の部分を切り分けます。食パンは1枚を半分にカットし、さらに三角形になるように4等分します。ラップをかけたボウルに三角形にカットした食パンを放射線状にしきつめます。クリームを流しこんだら、食パンの耳を隙間なくかぶせて冷やすだけ。「ぶどうのクリームチーズズコット」 のレシピを参考にしながら、食パンで作ってみてくださいね!

【参考文献】

株式会社明治, ズコットの作り方, レシピのポイントはココ, 閲覧日2021-8-20,

[All recipes by taki]

元記事で読む
の記事をもっとみる