この計算問題、解けますか?
足し算、引き算、掛け算、割り算は、大人になっても日常的に使いますよね。学生時代に「数学なんて…」と思っていた方でも、四則演算の必要性は実感していることと思います。
そこで今回は、ちょっぴり難しい割り算を出題! 小数を分数で割るというものですが、みなさんは正しく計算できますか?
小数÷分数!正解は…?
「0.1÷1=」なら答えは簡単! 「0.1」ですよね。また、「0.1×1=」も同様に、答えは「0.1」となります。
しかし、今回は一味違いますよ。「0.1」を「1/100」で割る…日常では、なかなかお目にかからないタイプの割り算です。
注意するべきポイントは、分数の割り算を解く際は、必ず守らなければならない“ある決まり”があること。覚えていますか…?
それでは、正解を発表します。
正解は、「10」でした!
解説
「どうして割り算なのに数が増えるの…?」
そう疑問に思った方は、分数の割り算を解く際に、守らなければならない決まりを忘れてしまっています!
それは、“分母と分子を入れ替えて、掛け算にすること”です。いかがでしょう? 説明されたら思い出してきた方も多いはずです。
具体的に、今回の場合は「1/100」を「100」にし、「÷」を「×」にします。
その結果、計算式は…
0.1×100=
となり、答えは「10」となります。
まとめ
「割り算なんて簡単!」なんて思っていた方ほど、うっかり間違えてしまったかもしれませんね。
計算問題は、少し数字が変わるだけで一気に難易度が増します。次回は正解できるよう、気を引き締めてチャレンジしてくださいね!