1. トップ
  2. 「秋味」って何のこと?実は一度は食べたことのある、あの魚なんです

「秋味」って何のこと?実は一度は食べたことのある、あの魚なんです

  • 2021.9.6
undefined

あっという間に8月が終わり、早くも9月となりました!

9月と言えば、やはり「食欲の秋」ですよね。「さつま芋」に「栗」に「秋刀魚」など、おいしい食べ物がたくさんありますが、みなさんは何が好きですか?

さて、今回ピックアップする漢字は、そんな「食欲の秋」にふさわしい「秋味」です。みなさんは、こちらが何を表しているかご存知ですか? ビールのことじゃないですよ!

「秋味」の意味は…?

「秋味」の読み方は「あきあじ」でOK! でも、秋の味覚はたくさんありますよね。何が正解なんでしょう…?

最初に申し上げた通り、ビールのことではありませんよ。大ヒントは、「日本人が大好きな川魚」であること。おにぎりの具材としても定番の存在です。

これでもう分かりましたよね?

正解は、「さけ」でした!

「秋味」について

そう! 「秋味」とは「さけ」のことを表しています。

しかし、すべての「さけ」を「秋味」と呼ぶわけではありません。辞典には、下記のような説明がありました。

〘名〙 秋、産卵のために河川をのぼって来る鮭(さけ)。また、塩鮭をいう。

出典:『精選版 日本国語大辞典』小学館

 

一つ目は分かりますが、どうして「塩鮭」も「秋味」と呼ぶんでしょう…? ちょっとイメージがわきませんね。

おにぎりの具材としてはもちろん、そのままご飯のおかずにしたり、グラタンやドリアに入れたり、フライにしたり、鍋や汁物、煮物にしたり…。「さけ」はとても汎用性の高い食材です!

でも、基本的に生で食べることはNG。「さけ」などの川魚は、食中毒になる危険性が高いため、必ず加熱して食べるようにしてくださいね。

まとめ

いかがでしたか?

「秋味」は「さけ」を表しています。

「秋味」があるということは、「春味」や「夏味」、「冬味」もあったりするんでしょうか…? 気になった方は、ぜひ調べてみてくださいね!