1. トップ
  2. 恋愛
  3. やる気ナシな自分を変えて、仕事でステップアップする方法

やる気ナシな自分を変えて、仕事でステップアップする方法

  • 2015.7.10
  • 15021 views

仕事でステップアップしていくには、資格や特技を持っていると有利ですよね。でも、忙しい日々のなかで、コツコツと努力を重ねていくのは意外と大変。つい投げ出したくなってしまうときもあるでしょう。今回は、あなたが特技や資格を取得するために役立つ風水をご紹介します。

やる気をなくす環境になっていませんか?

「○○さんはそんな資格があってすごいな。私も頑張ろう」と思っても、帰る頃には「まあ、今日はいいか。遊んじゃえ」となってしまう。あるいは奮起して書店で『○○検定に合格するには』なんていうテキストを買ってきても、帰ると本を開く気分じゃなくなる…。あなたにも心当たりがありませんか。(コパにもおおいにあります)

会社では「資格を持っていると役立つし、昇給にも有利だよね」と“環境”があなたにささやいているのです。あるいは「こんな会社もういやだ! 資格を取って抜け出してやる」と、あなた自身が思っているということも考えられます。それなのにいざ勉強しようとするとはかどらない…。

実はこれ、会社では「がんばろう」と思っていても、あなたの家のインテリアが、あなたのやる気を奪ってしまっていることがすごくよくあるのです。

机に向かうと、急に勉強する気がなくなってしまう人っていますよね。これも環境のせい。あなたの机周りの環境が、勉強に向いていないのです。あるいは、自分の家にたどり着くまでの環境が、あなたのやる気を奪ってしまっているということも考えられます。

やる気がアップする環境作り

いずれにしても、環境が大切です。資格を取りたい、手に職をつけたいと思ったら、まずそれなりの環境を整えなければいけません。個人の能力は関係ないのかって? それはもちろんありますが、どんなに能力のある人だって、やる気を奪う部屋にいたら勉強はできません。環境は個人の能力を超越するほど大きな力を持っているのです。

また、生活習慣も大切な環境の一部です。特に重要なのが睡眠。どうしてもやる気がでないと感じているときは、睡眠時間が不足しているのかもしれませんね。昔から風水では「気力のない人間は夜11時までに寝ろ」11時は子の刻、肝臓が一番休まる時間なんです。肝臓がやられると疲れやすくなるもの。だから、やる気を培うために早寝をしましょう。

資格・特技を身につけるための方位と色

資格や特技にも、大きく分けて理系のものと文系のものがありますよね。実は、それぞれにふさわしい方位の力を活用すると、ずっと勉強が楽になるんですよ。

・理系の資格、特技

知的財産管理技能士、危険物取扱者、無線通信士、基本・応用情報技術者試験などが挙げられるでしょうか。

理系は南のパワーがモノをいいます。会社や家から南にあるスクールへ行ったり、図書館などに行ったりして勉強しましょう。それも南のパワーをより生かすために土日などの休日昼間の授業を受けたり、勉強時間を作ったりする事をおすすめします。

試験の日はアクセサリー類など、光るものを身につけていくといいでしょう。ちなみに、サラダやフライ料理を食べると運が強化されますよ。

・文系の資格、特技

秘書検定や、簿記検定、TOEICやその他語学の習得などが文系の資格といえるでしょうか。文系は東や北のエネルギーがキーポイント。東や北のスクールでの学習や、家の東や北にある場所で勉強しましょう。

試験の日はブルーがワンポイントとなっている服を着て行くとベスト。また、小魚や豆腐がツキを呼びますので試験の前日および当日に食べてくださいね。

・なまえだけで驚愕的中!【陽気な幸運オヤジDr.コパ】開運姓名判断

いかがでしたか? さらに、いつもやる気を失わずにいたい場合は、ベッドルームの風通しを良くしましょう。シーツや枕カバーなどを新調したり、こまめに交換したりするのもおススメですよ。

の記事をもっとみる