1. トップ
  2. おでかけ
  3. 究極の「和」を探す旅。夏の京都を1日で遊びつくすプランをご紹介

究極の「和」を探す旅。夏の京都を1日で遊びつくすプランをご紹介

  • 2021.8.20
  • 2061 views

夏の京都は蒸し暑く避けられがちなのですが、京都には避暑地があり、そこで涼をとることができます。また緑一面の景色に心が癒されたりと、夏ならではの良さもたくさんあります。今回はそんな夏の京都を満喫するプランをご紹介します。※現在、叡山電車は、市原駅~鞍馬駅間が不通となっています。アクセスの詳細は各スポットのHPにてご確認ください。

【8:00】京都駅に到着

朝早く東京を出発し、8:00に京都駅へ到着。ここでゆっくりモーニング...といきたいところですが今回は1dayプランということなので、最初の観光スポットへと向かいましょう。行きの新幹線の中で朝食を済ませておくといいですね。

【10:00】鞍馬(くらま)寺でパワーを感じる

鞍馬寺は京都駅からバスもしくは電車を乗り継いでアクセスすることができます。京都市内の中心部からは離れますが、ここをおすすめする理由はなんといってもその涼しさです。鞍馬山は京都の市内よりも約5度ほど低いといわれています。

鞍馬寺は昔から修験道(しゅげんどう)の聖地であり、山に神聖さが残っていて今ではパワースポットとして有名です。本堂へはケーブルカーを使って行くのですが、まわりがとても静かで心を落ち着けることができます。また鞍馬神社の本堂から貴船神社へのハイキングコースもあり、より鞍馬寺の歴史やパワーを味わいたい方にはおすすめです。

詳細情報

鞍馬寺

【12:00】貴船神社で恋愛事をお祈り

鞍馬寺を後にして、続いては貴船神社へ到着。ハイキングコースもおすすめですが、今回は電車とバスを乗り継いで行きましょう。貴船神社の大きな特徴は2つあり、参道のフォトジェニックさと恋愛にまつわるということが挙げられます。女子旅やカップル旅に特に向いている場所であり、近くに川が流れていてとても涼しいです。

貴船神社には参道の灯篭(とうろう)で有名な本宮とは別に奥宮(おくみや)があり、本宮とはまた違った静けさがあってとてもいいです。本宮から歩いて行けるのでぜひ行ってみてください。また、貴船神社は水に関係する神社なので、おみくじも水に浮かべて運勢を占う特徴的なものがあります。

詳細情報

貴布禰總本宮 貴船神社

【14:00】下鴨神社の前に寄り道して昼ごはん

下鴨デリ

貴船神社方面から下鴨神社がある出町柳(でまちやなぎ)駅までは電車が通っていて1本で行くことができます。出町柳駅から下鴨神社の参道である糺(ただす)の森を歩くと、そこには健康にこだわったレストラン「下鴨デリ」があります。

下鴨デリでは野菜がたっぷり入ったお惣菜がたくさん並んでおり、毎日20種類以上は並んでいるそうです。ランチもパスタやガパオライスなどとお惣菜を味わうことができるものからケーキとドリンクのセットなど、小腹を満たすものまで取り揃えられています。

詳細情報

下鴨デリ

【15:30】下鴨神社で世界遺産にふれる

「下鴨神社」は世界遺産に認定されており、神社の起源は紀元前でありはるか昔から栄えてきました。境内はとても広く、国宝がたくさんあります。また、下鴨神社はみたらし団子の発祥の地でもあり、政治的な歴史だけでなく食にも深くかかわっています。

下鴨神社の参道には「河合(かわい)神社」という神社があるのですが、ここは女性に特におすすめです。河合神社は女性の美に関する神様を祀っており絵馬にお願い事を書くのではなく、鏡の形をした「鏡絵馬」にメイクをして裏面に願い事を書くというユニークなお願いの仕方が話題です。

詳細情報

下鴨神社

河合神社

余裕があればこちらも▷祇園を通って八坂神社へお参り

下鴨神社から八坂神社・祇園方面へは電車・バスともに発着していてアクセスがとてもしやすいです。京阪鴨東(おうとう)線を使って出町柳駅から祇園四条駅まで行くのがおすすめです。祇園四条駅から八坂神社に行く途中に祇園があり、お土産屋さんがたくさん並んでいて歩いていて飽きません。

祇園と八坂神社をゆっくり回るか、その後の清水寺周辺の散策に時間を使うかはお好みで決めてみてくださいね。

「八坂神社」は656年に創建されたというとても歴史がある神社であり、平家物語や舞妓さんにゆかりが深い土地です。また、境内には美人を祀った神社があり、心身ともに美しくなるという言い伝えのある「美容水」などがあります。

詳細情報

八坂神社

【17:30】清水寺周辺を散策!

八坂神社から清水寺へはバス・電車の両方が出ていますが、徒歩でも行くことができます。ここは京都の情緒ある街並みが残されており、お店も興味をひくところがたくさんあるので徒歩がおすすめです。また、清水寺は夏には18時30分まで拝観時間が延長します。

八坂庚申堂(やさかこうしんどう)

清水寺の参道には、近年フォトジェニックで有名になった「八坂庚申(やさかこうしん)堂」があります。猿の形をしたカラフルなお守りが境内にびっしりと吊るされており、とてもユニークでインスタ映えも狙えそうですね。

詳細情報

清水寺

余裕があればこちらも▷京の懐石料理を堪能

高台寺 和久傳(わくでん)

「和久傳(わくでん)」は高台寺の近くにある京懐石の料亭で、様々なメディアにも取り上げられたことがあるそう。京都に複数料亭を出しており、明治時代から続く老舗の名店。店構えは数寄屋造りの和風な建物であり、高級料亭ならではです。

ここではコース料理のみであり、単品はありません。しかし食べ合わせが配慮されたものを、順を追って少しずつ美味しい料理を堪能するのはとても贅沢な時間で満足できます。京都ならではの食事の時間を楽しみたい方におすすめです。

詳細情報

高台寺 和久傅

※夏限定【20:00】夜の高台寺を楽しむ

2021年 8月1日 (日)〜 8月18日 (水)

夜ごはんを食べても夏の京都の1日は終わりません。京都には夏限定のライトアップをやっている場所が複数あり、そのなかでも高台寺がおすすめです。高台寺は豊臣秀吉の妻ねねを祀ったお寺であり、この時期には境内がライトアップで幻想的になります。

境内では妖怪をテーマにした展示が行われていたり、夜の竹林を歩くことができたりします。夜のお寺ということもあって、少し肝試しをしているようなドキドキ感もあり、カップルで行くと距離が縮まること間違いなしです。

詳細情報

高台寺

夏の京都はライトアップと緑がフォトジェニック

いかがでしたか。京都のたくさんの魅力が詰まったこのプランをぜひ試してみて下さい。また、このように夏の京都を1日歩き回る際は、暑さ対策を十分に行うように気をつけてください。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)

元記事で読む
の記事をもっとみる