1. トップ
  2. 「炊ぐ」は何と読む?読めたらスゴい難解漢字、正解は…?

「炊ぐ」は何と読む?読めたらスゴい難解漢字、正解は…?

  • 2021.9.3
undefined

みなさんは普段、料理をされていますか?おうち時間が増え、自炊をする機会が増えた方も多いのではないでしょうか。

今回はそんな料理に関する漢字を紹介します。

「炊ぐ」という漢字なのですが、読むことはできますか?

読み仮名は3文字です。

さあ、正しく読んでみてください!

「炊ぐ」の読み方!

この「炊」という漢字どこかでみた覚えはありませんか?

「炊飯器(すいはんき)」「米を炊く(たく)」などの表現でよく用いられますよね。

「炊ぐ」という漢字はそんな、「炊飯(すいはん)」や「炊く(たく)」などに関連する漢字なんです!

現代では聞き馴染みのない表現なので、知っている方はすごいですね。

では読み方を発表します。

正解は「かしぐ」でした!

「炊ぐ」について

「炊ぐ(かしぐ)」という読み方自体あまり聞き馴染みがないですよね。

お米を「炊く(たく)」という意味と何か違いがあるのでしょうか?

「炊ぐ(かしぐ)」の意味を辞書で詳しく調べてみましょう!

(室町時代まで清音)米・麦などを煮または蒸して飯とする。めしを炊く。

出典:新村 出 編、広辞苑 第六版、岩波書店(2008年01月11日第六版刊行)p.1756

 

現在の「炊く」という読み方と意味はほとんど同じです。

昔の人は米を「炊く」際、「炊ぐ(かしぐ)」という表現を使っていたんですね。

ちなみに「爨ぐ(かしぐ)」という漢字も「炊ぐ(かしぐ)」と全く同じ意味を表しているんですよ。

まとめ

いかがでしたか?

「炊ぐ」は「かしぐ」と読みます。

普段何気なく使っている漢字でも、昔は全く違う読み方をしていたんですよ。

ぜひご家族やご友人とお話される際の話のネタとして使ってくださいね。