1. トップ
  2. 「旗魚」は何と読む?読めたらスゴい難解漢字、正解は…?

「旗魚」は何と読む?読めたらスゴい難解漢字、正解は…?

  • 2021.9.11
undefined

日本の食卓に毎日のように登場する魚。 皆さんはどんな魚が好きですか?

今回はそんな“魚”をテーマにした漢字を紹介します。

「旗魚」という漢字なのですが、一体なんと読むのでしょうか?

もちろん「はたざかな」とは読みませんよ。 さあ、正しく読んでみてください!

「旗魚」の読み方!

実は、別の漢字でも全く同じ魚を表すことができます。

「梶木」という漢字です。

わからない人のために、もう1つヒントを出します!実はこの魚、6~8月ごろが旬だと言われているんですよ。

では 「旗魚」の読み方を発表したいと思います。

正解は「かじき」でした!

「旗魚」について

「旗魚(かじき)」は、照り焼きやソテー、煮付けなど幅広い料理で愛されている魚です。皆さんも、一度は食べたことがあるのではないでしょうか?

でも具体的にどのような魚なのか、説明できる人は少ないと思います。

この機会に、正確に理解しておきましょう!

マカジキ科とメカジキ科の硬骨魚の総称。体はマグロに似るが、上顎は剣状に延びている。背部は青黒く、腹部は淡色。
熱帯・温帯の外洋に分布。美味。かじきまぐろ。

出典:新村 出 編、広辞苑 第六版、岩波書店(2008年01月11日第六版刊行)p.521

 

一般には「かじきまぐろ」と言われますが、実は「かじき」は「まぐろ」とは全く別の種類の魚なんですよ。

「かじきまぐろ」と呼ばれるようになったのは「食感や肉質、形が似ている」「マグロ漁で良く一緒に釣れる」など様々な説があるそうです。

まとめ

いかがでしたか?

「旗魚」は「かじき」と読みます。

普段何気なく食べている魚に、全く想像できないような漢字が使われていることもあるんですよ。
気になった方がいれば、ぜひ調べてみてくださいね!