1. トップ
  2. 「適宜」は何と読む?社会人なら知っておきたい常識漢字、正解は...?

「適宜」は何と読む?社会人なら知っておきたい常識漢字、正解は...?

  • 2021.8.25
undefined

普段使っている言葉でも、漢字表記だとパッと読めなかったという経験はありませんか?間違って覚えたりしないためにも、常識的な漢字は押さえておきたいですよね。

今回紹介するのはビジネスシーンで頻出する「適宜」という言葉。

皆さんは、正しく読むことができますか?

「適宜」の読み方とは?

「適切」「適応」など、音読みで「てき」と読む漢字の「適」と、訓読みで「宜しい(よろしい)」と読む「宜」という漢字の組み合わせです。

「宣言」の「宣」という字と似ていますが、違う漢字なので要注意です!

意味自体は漢字からも推測しやすい言葉かもしれません…!

皆さんわかりましたか?

正解は「てきぎ」でした!

「適宜」はどんな意味?

では、早速「適宜(てきぎ)」を辞書で調べてみましょう!意味は下記の通りでした。

1 状況によく合っていること。また、そのさま。適当。
2 便宜に従うこと。その時々に応じて、各自の判断で行動するさま。

出典:松村明監修、池上秋彦・金田弘ら編集『デジタル大辞泉』(第二版)、小学館(2012年11月2日発行)

 

「適宜対応してください」という言い方は耳にしたり、メールなどで送られたことのある人も多いのではないでしょうか?

まとめ

いかがでしたか?

「適宜」は「てきぎ」と読むことができます!

中には「読めるけど書けないかも…」という方もいらっしゃるのではないでしょうか?

よく耳にする言葉だと思うので、この機会にぜひ読み書き合わせて覚えてみてください!