1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. コレ、好きな人多いかも…♡【鰕】この漢字1文字で何と読む?

コレ、好きな人多いかも…♡【鰕】この漢字1文字で何と読む?

  • 2021.8.16

今回の難読漢字はある生き物を表したもの。 読み方を聞けば、聞いたことがないとは言わないほど人気のアレです。 普段は違う漢字で表されていることが多いでしょう。

(1)「鰕」の読み方

魚偏に暇の左側の字を書く生き物と聞いて、何を思い浮かべますか。 きっと想像がつきにくいでしょう。 じつはこれ「エビ」と読むのです。 生でもおいしく食べられる、甲羅に覆われたアレをこう書きます。 エビと聞くと、「海老」のほうを思うでしょう。 もちろん、こちらの漢字もれっきとした漢字になります。 エビには、「鰕」と「海老」があることを覚えておきましょう。 (『広辞苑』より)

(2)「鰕」とはどんな生き物?

「鰕」は、エビ目(十脚類)の甲殻類の一群(尾長類)の総称です。 体は一枚の頭胸甲で覆われた頭胸部と、尾節を含めて七節に分かれた腹部をもちます。 おいしく食べている鰕には、このような秘密があるのです。 食用としての種類が多いのも特徴。 高級なものでいえば、イセエビやオマールエビ、クルマエビなどがそうです。 身近なものは、バナメイエビ、ブラックタイガー、甘エビなどになります。 こうしてみると、鰕は普段の生活に密着していますね。 (『広辞苑』より)

(3)「鰕」の由来と謎

「鰕」の由来は、姿からつけられました。 「鰕」は食べる部分の体が曲がっていませんか? 「叚」という漢字には「体を曲げる」という意味があり、「体を曲げた魚」ということから「鰕」となりました。 「海老」や「蝦」という字がありますが、本来は「鰕」が「エビ」です。 しかし、「エビ」だけで「鰕」以外に「海老」「蝦」をあるのをご存じでしょうか。 じつはこれらには違いがあるのです。 「鰕」は本来の漢字。 「海老」は体が曲がっていることから老人に例えられ、縁起のいい漢字です。 「蝦」は、後世の人が魚ではなく虫という扱いからつけられた漢字に。 鰕だけでも、その漢字ごとに背景があるのです。 どの漢字も間違ってはいませんので、マメ知識として覚えておくといいでしょう。 (『広辞苑より』) みんなから愛されている「鰕」。 「鰕」だけでも、これほどの漢字があることに驚いたことでしょう。 エビを見たときは、ぜひ周りの人に教えてみてください。 (恋愛jp編集部)

元記事で読む
の記事をもっとみる