1. トップ
  2. 「何に見える?」あなたは他人より仕事の遅い人?早い人?【心理テスト】

「何に見える?」あなたは他人より仕事の遅い人?早い人?【心理テスト】

  • 2021.9.27
  • 38039 views
undefined

仕事が遅いとか早いとか言いますが、あなたは自分がどちらのタイプか知っていますか?自分では遅いと思っていても他人と比べれば、めちゃくちゃ早いなんてこともあるでしょう。他人より仕事が遅い人なのか早い人なのか探ってみましょう。

図形が何に見えますか?直感でお答えください。



1.逆さまのスノードーム

2.帽子をかぶった人

3.逆さまのてるてる坊主

4.かぶ



1.逆さまのスノードームに見えた人は「仕事の早い人」

図形が逆さまのスノードームに見えた人は、他人よりも仕事の早い人かもしれません。効率よくどんどん仕事をこなしていきますので、同じ時間内で出来る仕事の量が確実に多くなるでしょう。また、早くやった割にミスも少なくクオリティーも高そうです。

このタイプの人は、頭の回転がはやく、頭の中がとても整理されている人でしょう。目の前にたくさんの仕事があったとしても、瞬時に優先順位や効率よくこなすための順序を組み立てることができるのではないでしょうか。

また集中力も優れていますので、割と長時間高い集中を保持することができる人でしょう。そのため、たくさん仕事があったとしても、みるみるうちに片付いていくようなところがありそうです。仕事が少ないと、あっという間に終わるため、暇を持て余すことも多いかもしれません。

2.帽子をかぶった人に見えた人は「やや仕事の早い人」

図形が帽子をかぶった人に見えた人は、他人よりもやや仕事の早い人かもしれません。あまりにもたくさんありすぎると、圧倒されてしまって効率が落ちてしまいますが、ある程度の量であればテキパキと捌いていくことができる人でしょう。

このタイプの人は、せっかちで思いついたら吉日といった感じですぐに行動する人でしょう。目の前に仕事が出てきた時点で、すぐに動きますので、仕事を溜め込むということがないのではないでしょうか。

おそらくたくさん仕事があるとやる気が起こりづらくなることを自分で知っているため、仕事を溜めないよう、目の前に来たらすぐこなすようにしているのかもしれません。焦りやすいが故に、少々雑になりがちですが、仕事が早いのでやり直しもすんなりと終わっていきそうです。

3.逆さまのてるてる坊主に見えた人は「やや仕事の遅い人」

図形が逆さまのてるてる坊主に見えた人は、他人よりもやや仕事の遅い人かもしれません。仕事が目の前に来ても、もう少し溜まってからやろうと後回しにしてしまいがちなところがありそうです。そのせいで仕事が溜まってしまい、遅くなる傾向があるでしょう。

このタイプの人は、面倒くさがりで腰が上がりにくいところがある人でしょう。ギリギリにならないと頑張ろうと思えないため、どうしても仕事が山積みになっていきがちです。ただ、やり始めれば効率よくこなせるため、結果的に遅いけど間に合うという仕事ぶりでしょう。

すぐに取り掛かっていれば、仕事が早い人と遜色ないくらい仕事ができる人なのでしょう。そのため、あなたが好きなことや乗り気なことであれば、とても仕事が早くなるという傾向もあるでしょう。好きなことを仕事にした方が良いタイプかもしれません。

4.かぶに見えた人は「仕事の遅い人」

図形がかぶに見えた人は、他人よりも仕事の遅い人かもしれません。仕事をやり始めるのが遅いわけではなく、ちゃんと目の前にやってきたらすぐに取り掛かってはいるのではないでしょうか。ただ、仕事がとても丁寧で時間がかかることで、結果的にとても遅くなっていそうです。

このタイプの人は、細かく完璧主義なところを持った人でしょう。細部が気になりますので、どんな仕事であっても、とにかく丁寧に完璧を目指そうとするところがありそうです。その結果仕事がどんどん積み上がってしまっていても、丁寧さを緩めることはしないでしょう。

時間をかけている分、とても丁寧で信頼できる仕事ができる人ではあります。早さや効率を求められるような仕事には向かず、完成度を求められるような仕事が向いているでしょう。仕事の選び方によっては能力を最大に活かせるのではないでしょうか。



ライター:aiirococco
公認心理師、臨床心理士として総合病院にて働いております。知っているようで知らない自分のこと。自分の心理をのぞいてみませんか?自分を知るワクワクドキドキ感をお伝えします!
編集:TRILLニュース編集部

の記事をもっとみる