1. トップ
  2. 「何に見える?」あなたは“夢みがちな人か”がわかる心理テスト

「何に見える?」あなたは“夢みがちな人か”がわかる心理テスト

  • 2021.9.14
undefined

日常のことでもすぐに夢みがちな考えに寄せてしまう人っていますよね。そういう人と話していると、その人は自分とは違ったファンタジーの世界に住んでいるのかと錯覚してしまいそうになるでしょう。もしかしたら、あなたもそんな夢みがちなところがあるかもしれません。

図形が何に見えますか?直感でお答えください。



1.顔

2.上皿天秤

3.塔

4.バーベルを持ち上げる人



1.顔に見えた人は「本当は夢みがちな人」

図形が顔に見えた人は、本当は夢みがちな人かもしれません。あなたの周りの人は、あなたが実はファンタジーの世界の住人ではないかと感じているのではないでしょうか。あなたの目を通して見たものは、どこか現実離れしているような印象になりやすいでしょう。

このタイプの人は、楽天的であまり物事を深く考えないようなところがありそうです。視点も人とは少し違っており、みんなが気がついていないようなことに気がついて、みんなが気づいていることには気づかないなんてことが起こりがちでしょう。

ふわふわした掴みどころのないことばかり言いますので、ちゃんと考えているのかと心配されてしまうことも多いでしょう。深くは考えませんが、一方ですぐに妄想の世界へ行ってしまうようなところはありそうです。

2.上皿天秤に見えた人は「本当はそれほど夢みがちではない人」

図形が上皿天秤に見えた人は、本当はそれほど夢みがちな人ではないかもしれません。夢みたいなことを言っている時は、十分に自分でわかっていて言っているでしょう。どちらかというと現実的にきちんと考えられる人ではないでしょうか。

このタイプの人は、物事をしっかりと組み立て考えられるタイプの人でしょう。筋の通った考え方を好みやすく、何を考えるにも順を追ってしっかりと考えていくようなところがありそうです。夢みがちなことを言ったとしても、その後できちんと現実的な考えを述べてくるでしょう。

おそらく、あなたが夢みがちなことをいう時は、何かしらの理由があってわざと言っているはずです。可愛く見られたいがためか、ちょっと場をなごますためか。いずれにせよ、ちゃんとした考えもなく夢みがちなことを言う人ではないでしょう。

3.塔に見えた人は「本当は夢みがちではない人」

図形が塔に見えた人は、本当は夢みがちな人ではないかもしれません。周りやあなた自身がどう見ているかは分かりませんが、おそらく夢みがちな考えは一切持っていない人でしょう。夢みがちな考えを述べる人に嫌悪感を感じるようなところもありそうです。

このタイプの人は、自立心が旺盛で、人に頼ったりすることを苦手とするところがありそうです。なんでも一人でできるだけのことをやろうとする人でしょう。そのため、常に肩に力が入ったような状態になりやすかったりもするのではないでしょうか。

夢みがちな人は、概して甘え上手が多いものです。その甘えた感じが、あなたは受け付けられないのかもしれません。そのため、夢みがちなことはほとんど言いませんし、そういったことを言う人を見るのも好ましくないと感じやすいのではないでしょうか。

4.バーベルを持ち上げる人に見えた人は「本当はやや夢みがちな人」

図形がバーベルを持ち上げる人に見えた人は、本当はやや夢みがちな人かもしれません。口で夢みがちなことを言うことは少ないかもしれませんが、頭の中は結構夢みがちなところがあるのではないでしょうか。ふわふわと夢みたいな妄想をすることが多そうです。

このタイプの人は、のんびりやでぼんやりしていることが多い傾向にありそうです。ぼんやりしてる時には大抵、夢みがちな妄想に誘われていることが多いでしょう。そのため、会話のペースについていけず、取り残されてしまうこともありそうです。

意見を求められても、夢みがちなことばかり考えているため「それでいいと思います」とか「自分も同じ意見です」など周りにテキトーに合わせて済ませようとすることが多いでしょう。



ライター:aiirococco
公認心理師、臨床心理士として総合病院にて働いております。知っているようで知らない自分のこと。自分の心理をのぞいてみませんか?自分を知るワクワクドキドキ感をお伝えします!
編集:TRILLニュース編集部

の記事をもっとみる