1. トップ
  2. レシピ
  3. 【食のプロがコンビニ食べ比べ】鶏肉がますますアツい!チキンサンドを比較

【食のプロがコンビニ食べ比べ】鶏肉がますますアツい!チキンサンドを比較

  • 2021.8.11

外食ではチキンバーガー戦争や唐揚げ戦争が盛り上がっています。そしてその熱はコンビニにも。ということで、今回はコンビニで発売されている、チキンのサンドイッチを食べ比べます。特に多いのが、低糖質や高たんぱくをウリとするヘルシー系。それもあり、味や価格の他、カロリーや炭水化物などのスペックもチェックします。

コンビニのチキンサンドを5種類食べ比べます

コンビニのチキンサンドを5種類食べ比べます

「ファミマ」は味もスペックもやさしい

代表作「ファミチキ」を筆頭に、チキンを得意とするファミリーマート。創立40周年の今年は"ファミチキ越えの問題児"として売り出した「クリスピーチキン」も人気で、ノリにのっています。そんな同社だけにチキンサンドも数多く、その中からたんぱく質が摂れる商品をピックアップしました。

全粒粉サンド サラダチキンとたまご。税込320円

スペックは、252kcal、炭水化物19.5g、たんぱく質22.4g。ヘルシー面が優秀で、味わいにもフレッシュさやあっさり感が光りました。レタスがみずみずしく、コクのあるチーズとトマトが洋風のうまみをプラス。パンはソフトで、折り重なったサラダチキンの食べごたえをより強く演出していると感じました。

全粒粉サンド サラダチキンとたまご

税込320円

「セブン」はたんぱく質と満足度がピカイチ

次に紹介する商品は、セブン-イレブンのパン史上初の快挙と言われている名作。全粒粉入りのパンと大豆ミートを使用したチリソースを使ったことでヘルシー面が強化され、コロナ太りを背景に去年からバカ売れしているそうです。

たんぱく質が摂れるローストチキン&スパイシーチリ。税込367円

310kcal、炭水化物28.5g、たんぱく質28.7g。ソフト生地ながら、フランス風サンドのカスクルートタイプで、たっぷりのチキンやゆでたまごも相まって絵力も魅力的です。味は、タコミートのような甘辛い大豆肉がぎっしりで、チキンもこぼれるほどの量。全体的なボリュームもさることながら、たくさん噛むことになるので満腹中枢が刺激され、満足度も高いと思いました。

たんぱく質が摂れるローストチキン&スパイシーチリ

税込367円

「ローソン」はたまごサンド色が強めでジューシー

「からあげクン」や「Lチキ」など、ローソンもチキンは得意分野。また一時期「マチの健康ステーション」をうたっていただけにヘルシー商品も得意で、今回紹介するのもその片鱗を感じさせます。

ブラン入りサンド チキン&ブロッコリーサラダ。税込298円

302kcal、炭水化物20.2g、たんぱく質16.2g。刻んだブロッコリーとチキンを使った、たまごサラダのサンドイッチという印象。鶏むね肉の主張は控えめなので食べごたえも弱めですが、フィリング系の具なのでジューシー感があります。ただ一つ、パンの耳の部分は要らないと思いました。

ブラン入りサンド チキン&ブロッコリーサラダ

税込298円

「ニューデイズ」はてりやき味の素朴なテイスト

次は、JRの駅をメインに出店されているNewDays。鉄道網を生かした東日本の名産品を取り入れるなど、独自の商品展開が光りますが、今回は比較的にスタンダードなタイプのサンドイッチをピックアップしました。

とりたまサンド。税込257円

322kcal、炭水化物31.7g、たんぱく質12.6g。蒸し鶏を照り焼き風に甘じょっぱく味付けし、そこにパンを1枚かませてたまごサラダを挟んだ二段重ねのサンドイッチです。甘みとマイルド感による、素朴な味わいが印象的。子どもウケもよさそうな一品です。

とりたまサンド

税込257円

「デイリーヤマザキ」は後引く辛さのケバブテイスト

最後は、山崎製パンが運営するコンビニのデイリーヤマザキから。同社はランチパックが充実しているので普通のサンドイッチは定番味が多いのですが、店内調理系の「デイリーホット」シリーズから個性的な商品を紹介します。

スパイシーチキンサンド(ケバブ風味)。税込237円

278kcal、炭水化物27.7g、たんぱく質8.9g。ケバブ風味とあるように、ケバブサンドのピタを食パンに変えたようなサンドイッチ。しかも使っているのがバター風味豊かな「ロイヤルブレッド」という点も注目です。チキンはおそらく、もも肉でジューシー。ソースは後引く辛さが刺激的なマヨケチャップベースで、全体的に大人な味わいになっています。

スパイシーチキンサンド(ケバブ風味)

税込237円

ヘルシーでうれしいファミマに、食べごたえ満点のセブンなど、各店の個性を感じる食べ比べでした。特にセブンは売れているだけあって店としても注力しているようで、商品発見率も高かったです。ぜひお試しを。

※各コンビニで購入。賞味期限はそれぞれ1~2日でした。また、商品名、価格、仕様、品揃え等は変更される場合があります。

[All Photos by Hideaki Nakayama]

元記事で読む
の記事をもっとみる