1. トップ
  2. 恋愛
  3. 付き合うと豹変…!「モラハラ彼氏」になりやすい男性の特徴

付き合うと豹変…!「モラハラ彼氏」になりやすい男性の特徴

  • 2021.8.10
  • 3220 views

世の中には、交際を始めた途端にモラハラ彼氏に変身してしまうタイプの男性も多くいるため、女性は注意しなくてはいけません。

今回は、モラハラ彼氏に豹変しやすい男性の特徴を紹介していきます。気になる彼やアプローチされている彼でも、もしこの特徴に心当たりがあれば、関係を進展させるのは考えるべきかもしれません。

仕事に対して向上心が持てない

男性の中には、物事に対して情熱や向上心を持って取り組むことができない性格の人もいます。こういった、やる気を持って何かに取り組むことができないタイプは、努力をすることを極端に嫌うのが特徴です。基本的に努力をせずに結果を得ようとするため、うまくいかない原因が自分のせいだと素直に認めることができません。その結果、他人に責任をなすりつけようとします。

たとえば、自分で考えたデートプランがうまくいかなった場合、デートプランを考えようとしなかった女性が悪いと考えます。もちろん仕事においても同じで、自分でもできないことを部下やクライアントに対して怒る姿勢を取ります。仕事の仕方でもモラハラ彼氏はある程度見抜くことができるので、付き合う前は彼の仕事の話を聞いてみるといいでしょう。

ストレスの発散方法が下手

仕事やプライベートの人間関係など、日常生活で溜まるストレスを上手に発散できないのも、モラハラタイプの男性の特徴です。多くの人は趣味を見つけたり、友達や家族に話を聞いてもらったりと、自分なりの方法でストレスを発散することができます。しかし、日頃から感情を内側に溜めこんでしまう人は、その発散方法を見つけることができません。そのため溜まりに溜まったストレスを、恋人にぶつけてしまうことがあるのです。

ストレスの発散が苦手な男性は日頃からイライラを募らせているため、ちょっとしたことでも不機嫌になるのが特徴です。一緒に過ごしているときに感情の起伏が激しいと感じた場合は、気を付けなくてはいけないでしょう。

物に対する執着心が強い

モラハラになりやすい男性は、物への執着心が強いという特徴もあります。持ち物に強い執着心がある男性は、自分に関わる全てが自分の所有物だと認識する傾向があります。女性に対しても、恋人関係になった途端に自分の所有物という感覚が強くなります。

一般的には、自分のものこそ大事にしようと思いますが、モラハラタイプの男性は、何をしても許されると勝手な解釈をしてしまいます。これは、相手を「人」ではなく「物」で捉えているからです。俺の彼女は俺のもの…と考え、心無い言葉を浴びせかけても、それが悪いことだと思うことができません。

彼女に対して自分の所有物という感覚で、プライベートの行動にも制限を設けるようになります。付き合う前であっても、休みの日の行動や過去の恋愛など、プライベートについて根掘り葉掘り聞いてくる場合は注意が必要です。

モラハラタイプの男性は、他人に対して心無い言葉を浴びせる傾向があります。特に相手より自分の立場が上だとわかったときは、強気な態度に出るのも特徴です。

デートで食事をしたときに、店員に横柄な態度を取るなど何気ない行動から見抜くことができるので、彼氏になる前に注意深く観察しておきましょう。

元記事で読む
の記事をもっとみる