1. トップ
  2. グルメ
  3. 笛吹川フルーツ公園のてっぺんにオープン♪山梨の桃農家が営む絶景ジェラート専門店

笛吹川フルーツ公園のてっぺんにオープン♪山梨の桃農家が営む絶景ジェラート専門店

  • 2021.8.8
  • 3310 views

2021年4月30日、山梨で人気の「桃農家カフェ ラ・ペスカ」のジェラート専門店が、小高い丘に建つ笛吹川フルーツ公園のてっぺんにオープン。フレーバーは、収穫したばかりの桃を中心に常時12種類がラインナップ。まるで桃そのものを食べているようなフレッシュな味わいのジェラートを食べ比べできます。お気に入りのジェラート片手に、絶景を眺めてのんびりと。山梨でひんやり美味しい非日常に浸ってみませんか?

笛吹川フルーツ公園のてっぺんにオープン♪山梨の桃農家が営む絶景ジェラート専門店
笛吹川フルーツ公園のてっぺんにオープン♪山梨の桃農家が営む絶景ジェラート専門店
丘の上でのんびりと景色を楽しむジェラート屋さん
笛吹川フルーツ公園のてっぺんにオープン♪山梨の桃農家が営む絶景ジェラート専門店
昼は富士山、夜は新日本三大夜景を眺められる絶景スポット

中央自動車道「勝沼I.C」から車で約30分。桃やぶどう畑が広がるフルーツラインを走っていくと、笛吹川フルーツ公園最上部のフルーツセンターにたどり着きます。

こちらは、新日本三大夜景に選定された山梨市屈指の絶景スポット。甲府盆地を見下ろす眺望が自慢の日帰り温泉施設「やまなしフルーツ温泉ぷくぷく」にも近く、家族で楽しめるスポットとして県内外から多くの人が訪れます。

素材のおいしさが光る12種類のジェラート
笛吹川フルーツ公園のてっぺんにオープン♪山梨の桃農家が営む絶景ジェラート専門店
さすが桃農家さんのお店。上段はすべて桃のジェラートです!

こちらのお店では、愛情いっぱいに育てた桃や旬のフルーツを使って、ひとつひとつ丁寧にジェラートを手作りしています。採れたての桃は皮ごとたっぷりそのまま使って、“品種ごとのおいしさ”を最大限に活かしたジェラートを開発。桃の果実をがぶっと食べているようなジューシーさが魅力です。

笛吹川フルーツ公園のてっぺんにオープン♪山梨の桃農家が営む絶景ジェラート専門店
ことりっぷ

桃ジェラートだけでも常時6種類のラインナップ。迷うほどたくさんありますが、どれにしようか決めるときに役立つのが、こちらのパネル。桃の品種を説明しているだけでなく、甘さ&酸味が5段階で表記されています。

まったり爽やか、桃のジェラートを食べ比べ♪
笛吹川フルーツ公園のてっぺんにオープン♪山梨の桃農家が営む絶景ジェラート専門店
「3種の食べ比べジェラート」(600円)※プレミアムフレーバーは70円追加

桃好きの方は、「3種の食べ比べジェラート」で桃を満喫しましょう。もっちり、しっかりした桃の果肉感を楽しみたいなら、八ヶ岳ミルクのジェラートに桃のコンポートがごろごろ入った「ごろっとミルク」がおすすめ。また、ほんのりピンクが可愛い「夢しずく」は、香りがよく、甘酸っぱさとみずみずしさを感じられます。

ラインナップは桃が中心ですが、手作りのあんぽ柿を使った「干し柿ミルクジェラート」も人気!一口食べると、あんぼ柿の濃厚な甘さとミルクのクリーミーな味わいが口いっぱいに広がりますよ。

どのジェラートも、濃厚でなめらかな舌触り。一度食べたらクセになる贅沢な味わいです。

笛吹川フルーツ公園のてっぺんにオープン♪山梨の桃農家が営む絶景ジェラート専門店
「黄金桃ジュース」(420円)「ベリーAジュース」(430円)※賞味期限はともに1年半

そして賞味期限が長く気軽に持ち運べる、葡萄と黄金桃のジュースは山梨土産にもぴったり。瓶の中には、果実のおいしさいっぱい♪ お家でも至福の時間を楽しめますよ。

温泉足湯に浸かってジェラートを召し上がれ
笛吹川フルーツ公園のてっぺんにオープン♪山梨の桃農家が営む絶景ジェラート専門店
見晴らしの良い場所に作られた足湯

フルーツセンターには温泉の足湯があるので、みずみずしいジェラートを頬張りつつ温泉に足を浸すという、贅沢な楽しみ方ができます。足湯の料金は100円とリーズナブル。思いっきりリフレッシュできますよ。

心地よい風の中で温泉足湯も利用して、ぜひリゾート気分を味わってくださいね!

元記事で読む
の記事をもっとみる