1. トップ
  2. 恋愛
  3. もしかしてヤキモチ...?彼が密かに「嫉妬してる時の態度」って?

もしかしてヤキモチ...?彼が密かに「嫉妬してる時の態度」って?

  • 2021.8.3
  • 2355 views

女性はとても表情や態度に現れやすく、特にヤキモチなどではとてもわかりやすいといえます。


しかし、男性は表に出さず言葉にもしないため、彼の気持ちはなかなか読みにくいです。
そんな男性に対して、どのように思っているのか今回はヤキモチを妬いている態度についてお伝えします。

目が合わない

さっきまで目を合わせて話していた彼がいきなり目を逸らすようになったのであれば、もちろん彼が事情があったからこそです。


目を合わせないというのは、自分の動揺を相手に悟られないようにしようとする表れの一つです。


男性としてのプライドから表情にださないように、そして言葉に出さないようにとする男性は少なくないのです。

言葉数が減る

急に言葉数が減れば、おかしいな?と違和感を感じます。
もちろん、彼に自覚はなく相手にとっても口に出して動揺や気持ちを分かられたくないといった想いがあるためのようです。


わかりやすくいじける男性が全くいないわけではありませんが、できれば男性はそんな姿を見せたくないという思いが大きいようです。

不機嫌になる

機嫌が悪いというのは、あからさまに何かあった証拠の一つです。
不機嫌というだけで、男性は察してほしい!わかってほしいという気持ちが全面にあります。


素直に口に出すことの方が、男性にとって難しいことのようです。
機嫌が悪くなったら、何か機嫌が悪くなることがなかったのか?と考えてみるのも良いかもしれないです。

甘えてくる

甘えん坊の男性はたくさんいますが、多くが安心感を与えてほしいといった心理状況からうまれてきます。甘えることによって、彼女がそばにいるといった実感に繋がることが理由のようです。


上手く言葉にしていえないことも、彼女なら自分を丸ごと包み込んでくれるといった気持ちがあるからのようです。信頼できる相手だからこそ、安心感を求めるのです。

まとめ

大好きな彼だからこそ、本来は少しヤキモチを妬いてほしいと女性は思うものなのかもしれません。


しかし、男性の本音はちがいます。
安心感を得れる女性を彼女にしたいと考えていますし、その気持ちを察してあげれるのが本来の良い彼女なのかもしれないです。(eluna/ライター)




(ハウコレ編集部)

元記事で読む
の記事をもっとみる