1. トップ
  2. レシピ
  3. 【御殿場市】老舗「天野醤油株式会社」の新商品!「甘露しょうゆ煎餅」発売

【御殿場市】老舗「天野醤油株式会社」の新商品!「甘露しょうゆ煎餅」発売

  • 2021.7.30
まずは「天野醤油株式会社」の歴史から

御殿場市御殿場、地元では旧御殿という懐かしい呼び方でお馴染みのエリアにある「天野醤油株式会社」は、富士山麓ごてんばを代表する老舗、静岡県内東部では唯一の醤油醸造所です。 元は酒蔵があったといわれる場所に、昭和12年、天野福太郎さんが奥さんのつるさんと創業。奉公先で身につけた醸造技術と豊富な富士山の湧水を利用して、”人に喜ばれる”醤油作りを始めたそうです。創業当時の「(有)富士泉」という名前には、富士山の恵みに感謝している思いが込められているようです。昭和47年に長男である二代目の泉太郎さんが法人化して現在の名前になり、さらに長男の栄太郎さんが当代、三代目として歴史を繋いでいます。

出典:リビング静岡Web
出典:リビング静岡Web
醤油づくりの一部です

醤油づくりの基本材料は大豆、小麦、塩。蒸した大豆、炒った小麦に種麹を加えて、麹菌が繁殖しやすいように温度と湿度を調整するのが、まさに真剣勝負の職人の技とも言える麹づくり。そして、醤油づくりに最も長く時間を要する、発酵と熟成の工程となります。麹と塩水を混ぜた諸味(もろみ)は、水分の多い味噌のようにも見えますが、季節の温度変化に委ねながら、6カ月、1~2年など熟成させるんですよね。攪拌することで微生物の働きをサポートするそうです。お訪ねした日には、特別に諸味や、諸味を圧搾してしずくが滴る様子を見せていただきました。

出典:リビング静岡Web
出典:リビング静岡Web
出典:リビング静岡Web
お醤油あれこれ・・・

先進の技術とじっくり熟成されたお醤油、特徴も様々です。代表格としてまずは「富士泉」。プロの料理人が好む、まさに贅沢な味のお醤油で、どんなお料理にも使うことが出来るんです。「本丸亭」は、国産大豆と小麦を使った天然醸造品。スッキリさわやかな味で、なんと、御殿場市や裾野市、沼津市、三島市の学校給食ではこの醤油が使われています。子どもたちの味覚も間違いなしですね。「甘露しょうゆ」一度できた生醤油を再び麹の中に入れ二度目の発酵と熟成をさせ、材料も追加する・・・つまり二年以上の時間と原料も2倍使われているということになりますね。この最高級品ともいえるお醤油で、新商品「甘露しょうゆ煎餅」が誕生しました!なんと、発売までに2年がかりとなりました。

出典:リビング静岡Web
出典:リビング静岡Web
「甘露しょうゆ煎餅」誕生

以前から醤油商品のファンでもあった販売店からのご提案に、「醤油といえばお煎餅・・・うちの味が生きる煎餅なら」と快諾したものの、なかなか進まなかったというのが実情だったようです。どの醤油を使うか?の選択から、どこの煎餅屋さんがいいか?そこで出合ったのが、煎餅といえば草加煎餅、埼玉県のメーカーさん。お互い妥協を許さず、煎餅屋さんも今までの作り方を変えるという方法で、また原材料は3種類という、まさに目の前で職人さんが焼き立てを出してくれたかのような「甘露しょうゆ煎餅」が生まれました。

出典:リビング静岡Web

まずは、袋を開けると「な~んと良い香り」。広がった香りの中で「パリッ!」と響く軽快な音と続くのは香ばしい甘露しょうゆそのものの味。シンプルな味わいなのに、贅沢を感じさせるのは・・・そのはずです、国産のうるち米を100%使った煎餅に、最高級品の甘露しょうゆを全重量の内、6.2%も使っているのですから。恐れ入りました~イイ物は、職人魂にも火を付け、時間をかけても新しいものを創り出すんだというエネルギーに変え、食べた人も幸せにしてくれます。まずは、日本茶をお伴にいかがでしょう~。

出典:リビング静岡Web

販売場所は、東名高速道路足柄サービスエリア下り「グランビスタ」、道の駅「ふじおやま」、御殿場市内の「齊藤園」・「クロサキシード」・「天野醤油株式会社」となっていますが、順次販路拡大中! 「甘露しょうゆ煎餅」1枚200円、1箱(10枚入り)1950円

御殿場市内を始め、静岡県内東部の話題を中心にお届けする、地域特派員のannみつ姫です。 今回もおつきあいいただきましてありがとうございます。「甘露しょうゆ煎餅」プチ目撃情報・・・自分へのご褒美としてゆったりいただくわ~とちょっと高級な日本茶と一緒に買い求めた奥様、いきなり2枚食べつくした小学生の男児、お茶菓子のつもりが友人にもお裾分けしたくなって同日に再度買いに来たご婦人、開封した後も香りが続く袋をしばらく楽しんでいた男性等など。表と裏の箱のパッケージもぜひお楽しみくださいね。次回もお楽しみに~♪

■天野醤油株式会社 住所 静岡県御殿場市御殿場139-1 電話 0550-82-0518 FAX 0550-82-3395 E-mail amano@axel.ocn.ne.jp 駐車場 あり URL https://www.gotemba.or.jp/i/amano/

元記事で読む
次の記事
の記事をもっとみる